fc2ブログ

記事一覧

落書きログ10

頭一さんちに関する落書きの集合体その10。プレイ記や本編以上に妄想成分が多いので閲覧注意。すっかり忘れてたハロウィンっぽいのも描いてた。これの一年前に描いた時は瑚亜楽と臣音がまだ小さかったのでそれ以降の子でお絵かきしました。シュークリームを爆発させるさい太鶏子ちゃんと臣音親子丑年だったので名前の元ネタ動物がウシ科の羚平と紗緒楽ちゃん。氏神のお父さん体能力差の関係で絶対風馬は火熊に腕相撲勝てなかったよ...

続きを読む

落書きログ9

頭一さんちに関する落書きの集合体その9。プレイ記や本編以上に妄想成分が多いので閲覧注意。今回は2020年11月のいい一族月間として、日付を顔グラ番号の頭一家描いたやつ。前もやってましたね→落書きログ6男2番、瑚亜楽女3番、暦珠男5番、鼓守女7番、ヒロ子男7番、獺介男17番、臣音男18番、太狼丸(これは顔グラと言っていいのか…)男20番、嵐男21番、風馬男25番、羚平女26番、紗緒楽男27番、陽天女31番、百々花男32番、真縫男34...

続きを読む

落書きログ8

頭一さんちに関する落書きの集合体その8。プレイ記や本編以上に妄想成分が多いので閲覧注意。一番の若手氏神伏竜頭一様。臣音と獺介。臣音はきっと優しいお父さんしてくれてた。風馬と火熊のコンビはいつまでも好き。真名姫にまなひめされた時の風馬妄想。七光の御玉で復活する際、まぁとりあえず不思議パワーで戦線まで戻ってくるのかなとは思うんだけど、それはそれとして水中で復活しちゃって自力で這い上がる何かも見たいなって...

続きを読む

エンドロール(?)

裏京都編、やります。因みに、リアルでこのエンドロール見た時は完全に泣き腫らしました。だってサビが風馬と臣音辺りで来るんだもん…しかしスクショを見返した際、あまりにもエンドロールのスクショがへたくそすぎて、脳内でイメージがカー●ィの高速エンドロールになってしまったのはここだけの話だ。...

続きを読む

1025年10月 戦闘阿朱羅

阿朱羅戦の妄想描きたいとこ描いただけ。めっちゃ時間かかった…...

続きを読む

1025年10月 地獄巡り討伐朱点童子戦③

さて、前回黄川人は退けたものの…獺介が「冗談だろ…?」とぼやいたところからスタートです。あちこちから黄川人の声するなぁ。それはそれとして凄い壁と床だな。よく見えちゃったからつい貼り付けました。あのアニメを見てから、ほんとのほんとに黄川人との最後の戦いがはじま…始まりました(締まらない)力を振り絞ったお輪さんが回復してくれます。がんばるんば。まずはバフで整えていきたいところ。久磐には速鳥を使ってもらっ...

続きを読む

1025年10月 地獄巡り討伐朱点童子戦②

はい、では早速ですが…黄川人と八ツ髪戦です。いよいよだぞ…ドキドキしてきた。お薬いっぱい隠し持ってる黄川人君。ごはんはエナジードリンク飲んで済ましちゃうタイプ?(違うと思う)初手は真縫。防御面からバフを重ね始め…久磐もそれに続きます。言葉はそっくりそのままお返し致す。そしてまずは真縫に一発。多少痛いけど、それくらいならまだまだへーき。獺介の進言。同時攻撃ができる落雷撃とくららの進言。獺介は黄川人も八...

続きを読む

1025年10月 地獄巡り討伐朱点童子戦①

この月の為に今まで頑張ってきました。1025年10月の頭一家の様子です。まずは報告から聞いていきましょう。先月の討伐の最後で少し調整を加えましたからね。真縫以外の3人で10種も。どれも有用な術ばかりの筈です。みんな頼んだぞ~。あれ?先月投資したっけ?前に投資したのが突き抜けちゃってたのかもしれないです。相場屋さんノリノリ。相場屋さんだけノリノリ。お?宗教部門もかい?うわー!これは嬉しい!勿論投資があるから...

続きを読む

1025年10月 出陣前夜

獺介は9月の大百足戦で真縫に攻撃したこと気にしてない訳がないし、そもそも水と土に寄った心のステータスが滅茶苦茶に思い悩んでなんでも心配して不安に思ってそうで。悲願達成に向けて突き進んでいく久磐からしたら、そんなお父さんはあまり良くは見えないのかもしれないな。獺介の弱いところを補った結果の子だもんな(ほんとか?)そんな二人を見てくれてるのが真縫(強い)さい太はお気楽さん。…で無敵の力だ太狼丸獅子の像完...

続きを読む

1025年9月 地獄巡り討伐

先月は久しぶりの選考試合に参加し、金太郎本舗に辛くも勝利したものの、反省点の多く残る戦いをしてしまいました。阿部晴明?知らんな???夏の選考試合が明け秋の入り、1025年9月の頭一家の様子です。先月は一族みんな成長してくれましたが、それによる術の修得等はなかった模様。かわりに投資した結果が出ていますね。もうちょっと早めに良い漢方揃えておきたかったなっていうのはありましたが、まぁ投資できる程の金がないこ...

続きを読む

1025年8月 選考試合

諸事情でめtttttっちゃ間があいてしまいました。ゲーム内で先月は何してたかというと、ひたすら地獄巡りで戦勝点とお薬を稼ぎ一族を成長させていました。最終決戦の日が確実に近づく、1025年8月の頭一家の様子です。バーンとォ!!はい、幕間漫画でもあったように今回はこちら参加予定です。7月の記事でも言ったように実にゲーム内5年ぶりの参加です。5年ぶり…って、なんだ…???当時まだ大江山前ですよ…というか何度でも言う...

続きを読む

1025年7月末 終結を見据えて

若いからこそ気が大きくなるし、後がないと体が強張る。...

続きを読む

1025年7月 地獄巡り討伐

当主の久磐が尊敬する鶏子ちゃんが最期にいた場所へ討伐に出かけ、それぞれの一族が間違いなく強くなっている実感を持ったり、まだまだ力不足を感じたりした先月。今回は1025年7月の頭一家の様子です。まずは術。若手二人だけですね。力不足を感じたとはいえ、ちゃんと成長はしてるんだから。うんうん、良い感じです。あと相場屋にまた品が増えてますね。そういえば最近相場屋行ってないな。今月の報告は以上!えらくあっさりです...

続きを読む

1025年6月 壁

久磐も悔しかっただろうけど、獺介たちも色々考えちゃったかもしんないな。...

続きを読む

1025年6月 白骨城討伐

先月はさい太の初陣に行ったものの、相変わらず振り回される獺介の図って感じでした。今月はじわじわ夏っぽくなってくるであろう1025年6月の頭一家の様子です。先月出かけたのが獺介とさい太だったので、真縫は久磐の訓練してたんですよね。おっ、いいじゃんいいじゃん。バランスも上がり幅も良いのでは。真縫の教え方も丁寧で分かりやすそうなイメージだな。はい、久磐も今月から戦闘参加できますね。久磐の手柄な…実はちょっと考...

続きを読む

1025年5月 相翼院討伐

亡くなった先代である瑚亜楽を氏神の伏竜頭一としてお奉りした、新しく当主となった家に来たばかりの久磐。完全な世代交代をした1025年5月の頭一家の様子です。まずは子供たちの訓練成果。それぞれのお父さんに見てもらってましたね。まぁまぁかな?ガツンと凄い勢いがあった訳じゃないけど、割と素質の凸凹が強めのさい太の能力をどれも満遍なく底あげてくれた真縫は流石という感じ。こちらは獺介と久磐親子。獺介は技土や技火は...

続きを読む

1025年4月末 九代目誕生

内容的には『1025年4月末 天女のお迎え』のほぼ直後。やっぱり久磐は家に来る直前になんか聞いてたとしか思えないんだよなぁ…この後、言い方が悪いけどイツ花も一緒になって瑚亜楽の処理したんだろうな。おまけ。久磐が当主になることについては、さい太は秒でOKした。...

続きを読む

落書きログ7

頭一さんちに関する落書きの集合体その7。プレイ記や本編以上に妄想成分が多いので閲覧注意。瑚亜楽と臣音のスーツ妄想。飯食ってるとこにガム渡すな。北天ノ頭一様は病に効くちま臣音もふもふしたくて描いた伏丸様と子陽天。百々花ちゃんと鼓守。百々花ちゃんの方がお姉ちゃんなんだよね。鶏子ちゃん。色素薄くて綺麗なお人形さんみたいな(勝手な)イメージ。羚平と百々花ちゃん親子。体格差凄そう。某所でやった表情のお題的な...

続きを読む

1025年4月末 天女のお迎え

※オリジナル設定過多瑚亜楽、きっともう最後にはそれしか見えてなかったんだろうな。豊穣種頭一様はお父さんのところへ行ったから、田力主頭一と豊穣種頭一は鏡に映る裏表。あと瑚亜楽はほら、お父さん似だから…...

続きを読む

1025年4月 休養

先月は朱ノ首輪を使って奥義を編み出しまくったものの、今の頭一家には欠かせない存在だったであろう臣音が寿命を迎え、そんな彼を新たな氏神としてお奉りしました。今回は1025年4月の頭一家の様子です。そうそう、さい太には自習しててもらってたんですよね。どうでした?お?思ったよりはできてるんじゃない?まぁお外暖かそうだし、お気楽さんな彼のことだから跳ね回り飛び回りで体動かしてただけって可能性もあるけど。はいき...

続きを読む

プロフィール

最新コメント