fc2ブログ

記事一覧

1023年8月 休養

紗緒楽ちゃんの子供、瑚亜楽を新しく家族に迎え、鶏子ちゃんは一人白骨城へ乗り込んで行ったのが先月。今回は1023年8月の頭一家の様子です。



oreshika_0115_20191007231508f92.jpeg
悩んでいる選考試合。もう巡り合わせが悪くて随分行ってないもんなぁ。

oreshika_0116_20191007231510d6f.jpeg
とりあえず紗緒楽ちゃんは瑚亜楽の訓練どうだった?

oreshika_0117_20191007231511c98.jpeg
お、いいねいいね!
紗緒楽ちゃんが得意な技水体水に体風も流石。全部二桁上がりですしこれなら十分頑張ったんじゃないかな。

そして…

oreshika_0118_20191007231513565.jpeg
いやー…来たねぇ…氏神になった風馬と鶏子ちゃんの子だよ。

oreshika_0119_20191007231514ec8.jpeg
既にこの時点でどんな子が来るのかドキドキ。

oreshika_0120_20191007231516f05.jpeg
また男子か
なんということでしょう。これで同性ペア世代3連続です。いや、いいんだけどさ。生まれてきてくれるだけで嬉しいよ。でもたまには男女ペアとか見たいなー。まぁこんなこと言いつつ、めんどくさいから調整とかするつもりもないけど。

しかし芯が強そうな男の子ですか。こっち来てお顔見せて~


oreshika_0121_20191007231517326.jpeg
キリッとしていらっしゃる。

カラーは水肌土髪火目でしょうか。土髪火目は初代太狼丸様や鼓守を思い出すカラーリングですね。鋭い眼差しは風馬に似てるのかな。ステータスはいかが?

oreshika_0123_20191007232644649.jpeg
おー…おぉ???

これはかなりデコボコしたなぁ。どうも低い方の素質が表に出ているところが多いようにも見える。体水にちょっと不安が残るバーの長さが気になるところ…でも鶏子ちゃんと風馬の良いやつもちゃんと来たのかな?多分。というか彼にも受け継がれてますね最強体風。素早い世代になりそうだ、ありがたい。
そしてびっくりなのが特徴なんですけど…

信条:家内安全

家内安全んんんんん?????鶏子とぉ???風馬の子がぁ?????
家内安全って家族が健康で安全、安心であるみたいなそんな意味だよね?どこからそんな信条出てきたんでしょうね、この子…

そこまで思って、もしかしたら氏神の二人がこの子に家族のこと宜しくとかね、言ったのかなぁとかね…思ったりもしたわけですよ。田力主頭一と、北天ノ頭一が、ね?言ってたらいいなぁっていう僅かな希望みたいな何かがね。

でもなー。
心火高くて心水やっぱり低いから、あの人たちになんか言われてもなーんかズレてる可能性はあるよなー(笑(笑うな)

それでも信条として家内安全って言ってくれるような過ごし方を天界でしてきてくれたなら、家族に対してはプラスに見てはくれてるんじゃないかな、という印象は強いです。


では職業とお名前見ようかな。

oreshika_0125_20191007232645692.jpeg
職業は薙刀士です。
家にある闇の光刃と北斗旋風が使える技火と技風が強そうなのと、やはり髪切りしたいので走竜の薙刀使える人が一人は欲しいなーっていうゲーム進行的な理由も…

あとはなー…やっぱり薙刀士だった風馬の息子にもあたるので似合うんじゃないかなーって。天界でも少し訓練とか受けてたらとか妄想しちゃうじゃないですか。へへへ…

名前は「臣音(オミト)」君。
これはこの名前だけでモチーフにした動物誰も当てられないような気がする…

20191007@臣音
元にした動物はウォンバットです。

もう一度言います。

ウォンバットです。

じゃあ何がどうしたら臣音になるんじゃいって話なんですけど、まずは名前の音で決めてますね。ウォンバットの「ウォン(オン)」と「ト」です。一応「臣」って「オン」という読みあるらしいので。「音」も「オン」のイメージだし。あとはそれを名前っぽくこねこねしました。

はい、無理やりです。

昔いた暦珠ちゃんみたいな名前のつけ方しましたね。へへへ。

なんでウォンバットを選んだかって話になると、この動物って割と人慣れしやすいことで有名ですね。彼の信条である家内安全感あるかなって。

あとは瑚亜楽君のコアラと合わせてオーストラリア動物コンビになるかなって。
むしろそこかな(台無し)

今後の活躍に期待してるぞ臣音君。


oreshika_0126_20191007235732006.jpeg
こちらは術修得状況。

oreshika_0127_20191007235733210.jpeg
先月一人で出かけた鶏子ちゃんが持って帰ってきてくれた巻物も、年長組は早速覚えてくれているようです。

さて、では今月どうしようかなぁ。

oreshika_0128_2019100723573574d.jpeg
新世代も合わせた親子2組が揃いましたね。一応紗緒楽ちゃんと臣音って姉弟になるのかな。紗緒楽ちゃんと臣音ってどんな話するんだろ…いや、その前に瑚亜楽が他3人にどう接しているのかまだ想像つきにくいんだけど←

oreshika_0001_20191008000157087.jpeg
で、こちらは素質自慢。臣音はちゃんとお母さんである鶏子ちゃんは抜けたようですが、紗緒楽ちゃんと臣音の点数自体はあんまり変わんないっていう。あとやっぱり瑚亜楽がぶっ飛びすぎなんだよなこれ。

oreshika_0007_201910080001587b2.jpeg
まぁ、そうだよなぁ。
これが紗緒楽ちゃんで…

oreshika_0009_201910080002026b2.jpeg
こっちが瑚亜楽。多分高い水は全部紗緒楽ちゃんから継いだし、紗緒楽ちゃん自身が苦手だったとこは割と補強できてる気がする。これは瑚亜楽の将来楽しみだなぁ。

あ、やたら心水高くなってるのは術覚えてもらおうとして装飾品つけてるからです。

oreshika_0008_20191008000200437.jpeg
因みに鶏子ちゃんと臣音の親子も見てみる?っていうかいつの間にか鶏子ちゃんの体の火だいぶ伸びたなやばい。火力が止まらない。

oreshika_0010_20191008000203c95.jpeg
こちらが臣音。もしかしたら体能力はちょっと鶏子より劣るかもなぁ…もしかしてその体水は風馬の?それ実はやばいのでは…鏡返しとか復活させてくれないかなぁ…あれあると体力少な目でもなんとかなったんだけど…(風馬での経験←)
それでも高い能力はちゃんと受け継がれてるのもあるし、まだ家に来たばかりだもーん。これからの伸びに期待すればオッケーオッケー。


oreshika_0005_20191008001109982.jpeg
先月鶏子ちゃんが稼いでくれた分で投資をしつつ…

では今月どうするかって話なんですけど。

今回も選考試合お休みして、子供たちの訓練に専念しようと思います。
選考試合の賞品に出てくる養老水や祝いの鈴は嬉しいのですが、今の頭一家にとって選考試合で貰える目ぼしい武器とか無いんですよねぇ…

剛槍山嵐も槍で強いですけど、槍使いの紗緒楽ちゃんは技風低いので使いこなせないでしょうし、名弓不知火も…弓…うーん、属性武器が色々あってもいいけど、とりあえず強い国士無双弓おうちにあるからなぁ。

未来の為に取っておくのも手かもしれませんが、急ぎじゃないなら子供たちを訓練する方が大事だねって漢字ですね。

oreshika_0002_2019100800111053f.jpeg
今回の指導は紗緒楽ちゃんと臣音の風馬の子姉弟と…

oreshika_0003_201910080011121ee.jpeg
鶏子ちゃんと瑚亜楽ペアです。鶏子ちゃんはスパルタそうだなぁ…w

oreshika_0006_201910080011147f7.jpeg
そういう訳で今月は出陣なし!おやすみ!!!

また来月から頑張りましょうぞ。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

最新コメント