1023年3月 鳥居千万宮討伐
- 2019/09/01
- 22:45
先月の紅蓮の祠にて初めての髪討伐に成功した、そんな頭一家の1023年3月の様子を見ていきましょう。
…の、前に先月分に入れられなかった帰宅した際のスクショから。
紅蓮の祠で、しかもお夏と髪の連戦しちゃったので汗も汚れも凄かったことでしょう。お風呂気持ちいいね、本当にみんなお疲れ様でした。
そうそう、これ。紅蓮の祠で目標のひとつにしてた指南書もちゃんと取れました。これで頭一家、指南書コンプリートです。
踊り屋になってくれる子いるかなぁ?後ろの人も楽しみ。
あと強化月間でもありました。
これはなかなか多くもらえたのでは!いやぁ帝ありがとう!
さて、ここから月が替わって3月です。
風馬以外のみんなが術を修得。
お、豆ですね。いつ買ったやつだこれ。
9月…と、いうことは紗緒楽ちゃんが来て、鳥居千万宮で鼓守が戦死してしまったあの月か…あれから半年経ってしまったのだね…
それはともかくとして大儲けしてしまいました。へへへ。
先月に上がったまんまでしたね。
踊り屋の説明も追加。
ほい。月頭の報告おしまい…なんですけどぉ…
はい。
風馬の健康度が…確かに先月、双光斬を放ちまくってはいたのですが、これはもう寿命による低下です…いぃぃえぇぇ…?早くない?
流石に最短命である初代太狼丸や風馬のおじいちゃんの羚平(1才5ヶ月で健康度下がり始め)程ではないのですが…いや、そんな最短とひと月しか違わないじゃない、おかしいでしょ…短いでしょうよ…
そんな風馬と生まれがひと月違いの火熊…まだまだ元気でいてくれ…ほんと頼む…能力の高低差で笑う(笑うな)火熊、先月は石猿も使いこなしててかっこよかったぞ。
こちらは風馬の娘、紗緒楽ちゃん。もう6ヶ月なんだね…あとふた月で元服か…早いなぁ…こうやって見るとやはり苦手な能力と得意な能力の差が凄いな…前々から言ってるように、攻撃面がちょっと弱いので、どうしても盾とかヒーラーになってもらいがち。でも髪戦ではそれがみんなを守ってくれました。
こちらは火熊の娘の鶏子ちゃん。相変わらずバランスの良い体してますね。先月の討伐では、そんな彼女の足からくり出される飛天脚にいっぱい助けてもらったんだよね。
そう、初めての髪戦で家族みんなにいっぱい助けてもらったんですよ!
なので忠心がやばい。
鶏子ちゃんなんて忠心56です。これは絶対イライラしてる。連戦の疲れだったり、滅茶苦茶な作戦に呆れられましたかね…それでも紗緒楽ちゃんが一番高く忠心あるの泣いちゃう。
みんなのご機嫌取りしておきましょうか。
にっこり火熊(かわいい)
にっこり紗緒楽ちゃん(かわいい)
鶏子ちゃんもとりあえず機嫌直してくれたかな。
さて…今月やることを考えていかなきゃいけませんね。
とりあえず風馬に漢方。家族は現在4人しかいませんし、風馬は畳の上で静かになんてしないでしょ絶対…討伐にはいきたいところ。風馬は基本体力がないのでなるべく回復してほしい。
玉金丸で10回復か~…!これはしょっぱい…どうしようかなぁ…
投資等しながら考える…
風馬の健康度回復量が少な目だったのであんまり無理はできないよねー。でも風馬の性格を考えたら、畳の上で死にたいとか全く思わないんじゃないかなーとかさー思いますでしょ?(妄想)それに紗緒楽ちゃんも鶏子ちゃんも元服前。ならやっぱり風馬の残りの時間は全て討伐にあてようかという判断。
風馬が動けるのはあとふた月…おそらくどちらも討伐をする…
なら…
来月も健康度下がるのは分かりきってるんだから、無理をするなら今月が最後のチャンスなんじゃないかな?(発想の飛躍)
おいさっきあんまり無理できないって言ったばかりだろふざけんな。
という訳で来月のことはひとまず置いておくとして、まずは今月の討伐を成功させましょう。話はそれからだ。
行ってきます!
まぁ、毎回タイトルでネタバレしてますが…行き先はここしかないでしょ。
目的は勿論、風馬のリベンジですよ!
半年前、今は亡き鼓守と風馬が敗走したあのお紺さんを倒す。それが目標です。
完全なる私情です、ハイ。主に後ろの人と風馬の。
火熊と紗緒楽ちゃんはそれでもついてきてくれそうではあるけど、先月だいぶ消耗した戦いをしてしまったばかりですからね…鶏子ちゃん辺りにはもうちょっと慎重に動いてほしいとか思われてるかもしれない。
でも行く。
後ろの人は妄想族。妄想しだすと止まらない止められない。
赤火だー!
これはどうしようかな。まだ拾ってない梵ピン狙う?
とりあえずまずは紗緒楽ちゃんが成長しそうだったので戦闘。先月最後に心水の成長が0だった紗緒楽ちゃん。何かの間違いかなとか思ったけど、見間違いではなさそうですね…多少は持ち直してるけどさ。
そうそう、陣形はこんな感じ。紗緒楽ちゃんと鶏子ちゃんで前に出てもらい、健康度が落ち気味の風馬には後ろにいてもらいます。
さっさと稲荷ノ狐次郎のとこまでやってきました。
スクショは下手くそ。
さて、こんなのに構ってられませんからね。さっさと倒しちゃいましょう。
みんなで一発ずつぶん殴る。元々風馬はこの4人の中では非力ではあったけど、健康度も落ちてるせいか、余計に目立ってしまう。辛い。
はい。
さて、この辺で梵ピンでも狙いつつ少し戦ってみましょうか。
火の伸びが気持ちいい鶏子ちゃんの成長。
アッ!?梵ピン!?!?
結果画面をスクショし忘れてましたが、青火で梵ピン取れました!そうかぁ…赤火残っちゃったなぁ…
とりあえず目標はお紺さんだから、そっちまで行こうか。
カバンパンパンだったので拾ったお薬を摂取しつつ…
常にマップ表示をして戦いながら先へ進みます。
さて、来ました。風馬は半年ぶりの孤美姫の間。
半年ぶりの再会。
…あれ?もしかして風馬以外の3人は初めてかな?っていうか他3人はまず鳥居千万宮自体が初めてだったかな?
半年前は風馬が寝かされてる間に、最悪の形で戦闘が終わってましたね…風馬はお紺さんを誰よりも倒したい気持ちは強い筈。
風馬はこれを聞いてどんな顔をしてるのか…
さ、いきますか。
勝てば祖霊丹と養老水。悪くないぞぉ。
まずは紗緒楽ちゃんが先手を取ってくれた…んですけど…
先月の戦法引きずってるぅ!!!(爆笑)
※先月の赤猫お夏戦。混乱が怖くて、必死に眠らせようとくららを連発していた。
一応やってもらいました。
が、効かず。
鶏子ちゃんまで引きずってるじゃん!!!(爆笑)
おい風馬、みんなのご機嫌取るどころか仕方ねぇからって風馬のご機嫌取りされてんぞ。
やってもらいましたが寝ませんでした。
全体術あっつい!!!地味に痛くて嫌いです。
実はこれ火熊の回復を挟んだ後のスクショ。風馬の体力の低さがほんとやばい。
風馬の為にも少しでも術の威力を軽減しようと火祭りしてみる。
そして風馬だけちゃっかり華麗に避けてる。
そういうとこあるよな、風馬。
しかし術ばかりされて防戦一方。そろそろ攻撃もしたいところ…
毒まで入れられてしまった。
回復の合間に攻撃もしておく。風馬の双光斬!しかしダメージ量が分からない!
毒は回復しておこうね。
ここで今回の攻撃の要を鶏子ちゃんに絞ることに。いやぁ、勿論油断はできないけどやっぱり4人PTだと手数分の余裕はあるなと実感するね(半年前の戦闘を見ながら)
今回のお紺さんやたら燃やしてくる。一族は燃えるゴミじゃない。
これはとにかくお紺さんを寝かしつけたい女子の進言。
飛天脚!!!(スクショ下手くそ)
そしてここで半年前もされた恐怖の甘い誘惑…
風馬、また寝ちゃうんだよなぁ…火熊も寝ちゃったけど
でも今回は娘が起こしてくれたよ。
しかしダメージが出てるスクショ全くないのは何なんだ。下手くそにも程がある。
お紺さんは相変わらず燃やしてきます。
ここで風馬のターンが回ってきたので…
実は女子組がやたら寝かせようとしていたので、今まで男性組ではくららも寝太郎もしなかったのですが…なんとなく、風馬でくらら使ったんですよね。
寝ました(これじゃ寝てるか分からないけど)
半年前、寝かされて敗走した風馬が…今度はお紺さんを寝かしたのが…なんか…こう…ね?(語彙力皆無により台無し)
しかしこれは叩き込むチャンス!回復だけしておいて、あとは殴ります!
風馬、執念の双光斬!
この対峙してるスクショが…なんか、凄いグッときちゃって…ああ、お前…半年前の敗走…風馬なりに悔しかったのかなって…なんか。ね…
とどめは鶏子ちゃんな上に火熊は寝てるんですけどね(台無し)
火熊、その心火はいつの間にか戦闘終わってて不完全燃焼なんだろうな…w
残念ながら、まだ成仏はさせてあげられません…
さて。元々の目標であったお紺戦リベンジを果たした風馬。この後どうする?
どうするって…そりゃ…
行くしかないじゃん?奥に。
勿論、奥で待っているのは黄川人ハァン。
風馬は怯まない。
それは、神様の話かい?永遠の死かぁ…風馬と火熊辺りは、ちょっと思うところがあるかも。
生きるって、死ぬって、なんだろうな。いつか分かるかもしれないし、分からないかもしれない。
油断せずにいきましょう。2本目の髪…切るぞぉ…!
うえぇ!?国士無双弓!?!?!?
実は梵ピン取れた時からここまで持ってこようと思いつき、赤火で戦闘突入していました。まさか止まるとは思わずビックリ。ほんと風馬がいる時の武器運いいな…これは持ち帰りたい…!
さて、戦闘突入したのは良いものの…作戦とかノープランだった…(えぇ…)とりあえず最初は一ツ髪でもお世話になった魂寄せで様子見。
風馬ー!!!
バフ系アイテムも殆ど無い中で術が封印されるのはとても厄介…
とりあえず防御大事。
石猿が消えちゃうけど、風馬も石猿できるし、できれば術が使える状態にしておきたいので封印は治しておきます。
合間に魂寄せを挟みつつ…
そう、風馬には石猿もあるけど鏡もある…!とにかく今の風馬は殴られたらやばい…回復は他の子に任せて、防御面が優秀な紗緒楽ちゃんを写しておきます。
火熊には石猿をかけ続けてもらいます。
髪での攻撃の要は走竜の薙刀がある風馬。攻撃バフはできるだけ風馬に集める。
…と、ここで力溜めをされる。今一番殴られたらマズイのは風馬…ここは防御。
風馬を硬くしておこうね。
そして溜めた攻撃が風馬に…!こ、こっわ…!これ防御してなきゃ一発で沈むじゃん…!?溜めたのを確認する度、風馬には防御してもらおう…
バフを切らさないようにしながら
着実にダメージを重ねていきます。
ここでまた力溜めされてますね。風馬が防御してます。
余裕があれば鶏子ちゃんにも攻撃してもらう。というのも、相手に力溜めばかりされて、一発で沈むであろう風馬が攻撃できないんだな。鼻先にニワトリキック痛そう。
風馬はどこまでも硬くする。
鶏子ちゃんつおい。
これは鏡返しですね。風馬の鏡返しは本当に助かる。
鶏子ちゃんつおい(2回目)
これはなんで白鏡したんだろう?攻撃力貰うためかな…?
力溜めばかりされるので風馬の攻撃チャンスが全然ない…
防御とバフのお陰で保ててはいるけど…
攻撃が完全に鶏子ちゃん頼りです。
これは鶏子ちゃんの綺麗なおみあし。
そしてやっと力溜めされずに風馬の番が回ってきました!ここで走竜の薙刀装備見たってことは、髪戦に入ってから付け替えるの忘れてたな?←
ここまで散々ため込んだバフからくり出される双光風馬斬をくらえ!
ダメージ量は確か2000くらい!(アバウト)
この風馬の双光斬が決め手となって髪討伐大成功です…!
やったー!!!2本目切ったどー!!!
そしてここでちょっとびっくりする。風馬の心水が…7もあがってる…!?
風馬の心水の変動って、結構気にしていたところがあって…初めて心水成長が0だった時、丁度鳴神小太郎の朱ノ首輪を奪った戦闘でした。その為朱ノ首輪で奥義を創作する切欠にもなったんですよね。
それから気にしたりしなかったりはしていましたが、紗緒楽ちゃん生まれてから心水を5とか6とかあげたことあったっけ…少なくとも、最近では一番の伸びを見せてくれてると思います。心で一番高く上がったのは風だけど、1しか違わないな…なんか…風馬、どうしたんだろうな。寿命が見えて、何を思ったんだろう…
その風馬の娘である紗緒楽ちゃんの心水は見なかったことにしましょう。
ええ、そうです。2本目の髪も打ち取ったんですから、まずは素直に喜ぼうよ。
残った火はその辺の鬼を狩って過ごしました。
今月もいっぱい戦いました…
…風馬、もう体も辛くなってきたね…続行した場合の健康度だと、その自慢の足まで火熊に抜かれちゃうんだね…
みんな無事に帰れて何より。
梵ピンもかなり大事な術だもんね…ほんと、先月に引き続き今月も大戦果をあげたと言っていいんじゃないかな。
さて…来月、どうしよう。