fc2ブログ

記事一覧

1022年6月 白骨城討伐

では1022年6月の頭一家の様子を覗いてみましょう。

先月は親王鎮魂墓で好き放題した火熊でしたが…
oreshika_0130_2019060200013908e.jpeg
あ?(不機嫌ボイス)

oreshika_0131_20190602000140401.jpeg
火熊が元服って風馬より意味分かりませんね。先月もしっかり年齢確認してるのに。それマジで言ってる?火熊が元服…火熊が元服かぁ…

oreshika_0132_201906020003463ce.jpegoreshika_0133_20190602000348d6e.jpeg
鼓守と風馬は先月取れた念願の春菜かなぁ…?火熊は…うん。術覚えたのー?偉いねー。何覚えたのかなー?

oreshika_0134_2019060200034905e.jpeg
ひえっ…もう下がってる…先月ピンポイントで上がってた月だったんだな…

oreshika_0135_2019060200035102f.jpeg
豆は動かず。

oreshika_0136_20190602000352a09.jpeg
ふーーーーーーーーーん。
ごめん帝、今月そこ行かないよ。

既に頭一家は夏が終わるまでの予定組んじゃってますからね。
という訳で今月は…

__________________
【頭一家今後の予定】
1022年 
5月 親王鎮魂墓(春菜を狙う)
6月 白骨城挑戦(絶対無理はしない。行くだけくらいの勢い)
7月 風馬交神
8月 火熊交神
__________________

白骨城です!
無理はしない…無理はしない…(言い聞かせ)

はい、ではちゃちゃっと準備しちゃいましょう。

oreshika_0137_20190602000353fcc.jpeg
風馬の忠心がやや下がってますね。後で何かあげましょ。

oreshika_0138_20190602000355a7f.jpeg
鼓守。
心も技も火がぐいぐいと伸びてきましたね…なんか火が伸びてると思うと「嵐の子」って感じがしなくもないな。しかし鼓守の心と技はほんと何なんだろう…当主の指輪補正もあるし、技風ひっくいし、技土はまぁこんなもんかと思わないでもないけど…バランス良く強いよなぁ…はあ。

oreshika_0139_201906020003572a3.jpeg
風馬。
あぁっwもう先月心配してたことが現実にwww心水が一番低くなってるじゃないのよwww体風はもうすぐ700行きそうですね。足めっちゃ速いんだろうな…流石風の馬って名前ついただけあるよな(適当)

oreshika_0140_20190602000358070.jpeg
火熊。
こうやって見ると火熊の体はだいぶ3人の中では強くなるんだなー。その分技は…うん…って感じだけど。

はいではプレゼントタイム。

oreshika_0141_2019060200040079a.jpeg
先月はほんとにかっこよかったな、風馬。また頼むよ。

oreshika_0142_20190602000401632.jpeg
適当そうなんだよなぁ。

oreshika_0143_20190602000402e8e.jpeg
でもあがっちゃうのかわいいね。

oreshika_0144_20190602000404b82.jpeg
なんとなしに歴史を眺めて「んふふwww」ってなったページ。

oreshika_0001_20190602001855269.jpeg
そうそう、橋ができましたよ!これで川を渡るのが楽になりますね!

oreshika_0002_20190602001857827.jpeg
では、行ってみましょうか。イツ花さんの出陣の掛け声スクショがなかった…しょんぼり。

oreshika_0003_201906020018589f4.jpeg
予定通り、白骨城へ突撃じゃー
…まって、もしかしなくても白骨城に最後に来たのって陽天最後の出陣以来?嘘でしょ…

oreshika_0004_20190602001900a02.jpeg
火熊大笑い

oreshika_0007_201906020021526d2.jpegoreshika_0008_20190602002154b39.jpeg
おっ、黄川人ハァン手作りですか?

oreshika_0010_20190602002157ca1.jpeg
火熊と気が合うんじゃない?一緒に日曜大工する?(?)

で、駆け抜ける為に速瀬をかけようと術画面へ。ついでに今月覚えた術を見て見ました。
oreshika_0011_20190602002158b96.jpeg
鼓守は春菜。

oreshika_0012_20190602002200914.jpeg
風馬も春菜。

oreshika_0013_20190602002201ad8.jpeg
火熊は夢子。
知ってた

オチに使われる火熊可哀そうでしょ。やめてあげなよ。

oreshika_0014_20190602002541af8.jpeg
馬鹿やってないでさっさと行きましょうね。

oreshika_0016_20190602002542ae1.jpeg
鼓守成長。ここにきて技水の伸びがストップ。うぅ~ん、そうか。技水600オーバーで十分強いのですけどね。その代わり、心も技も火がよく伸びる…

oreshika_0017_20190602002544793.jpeg
あっ、祝いの鈴じゃん。戦勝点はいくらあっても困りませんからね、ラッキー。

oreshika_0018_20190602002545440.jpeg
これは爽快すぎてつい突っ込んだスクショ。

oreshika_0019_201906020025479e2.jpeg
という訳であっというまでアシゲの祭壇へ。これ足蹴ってこと?

oreshika_0020_20190602002548882.jpeg
カバンパンパンなのでさっきの祝いの鈴も使っちゃいましょ。バキン。

oreshika_0021_20190602002937143.jpeg
鈴ってなんですぐ壊れるんだろうな…

oreshika_0022_201906020029381f9.jpeg
はい、それでは恨み足戦です。当然ながらこの3人にとっては初めての鬼ですね。1萌子!

oreshika_0023_2019060200294058c.jpeg
2萌子!

oreshika_0024_20190602002941815.jpeg
はい武人!

だからオチに使うなと。

oreshika_0025_20190602002943661.jpeg
今月は忘れずに出し惜しみなんてしないぜ。

oreshika_0026_2019060200294416a.jpeg
これ掛け声もかっこいいですよね。かっこよくない?

oreshika_0033_2019060200341927e.jpeg
まあ後は回復しながらみんなで殴っただけなのでカット。

oreshika_0034_2019060200342076e.jpeg
はい。

oreshika_0036_2019060200351506c.jpeg
火熊の伸びない心水はなんかなー。他人に優しくないとかそういうのじゃなくて、自分一人でできちゃうとか自分一人で好き勝手やってるというか周りあんまり見てない感強いかな。全く見てないこたないとは思うんだけど、声かけられなきゃ自分も別に声かけたりしないかな的な、こう…なんだ(うまく言えなかった)

oreshika_0038_20190602003516ba1.jpeg
これは燕返しのポーズが綺麗に撮れて満足したスクショ。

oreshika_0039_201906020035188ac.jpeg
さて、テウチの祭壇までも来ちゃったぞ。手討ちかな。

oreshika_0040_2019060200351901a.jpeg
貴重な鼓守の顔アップシーン。

oreshika_0041_20190602003521536.jpeg
すぐ邪魔されますけどね。

oreshika_0042_20190602004113de9.jpeg
左右カイナそうかいな。

oreshika_0043_20190602004114538.jpeg
ではいきますぞ!1萌子!

oreshika_0044_2019060200411625c.jpeg
2萌子!

oreshika_0045_20190602004117bb3.jpeg
今度はお雫かーい!もういいわ。

oreshika_0050_20190602004119c03.jpeg
風馬に萌子&武人を集めて斬りかかります。

oreshika_0051_20190602004305fef.jpeg
アラヨット

oreshika_0052_2019060200430769e.jpeg
更に返す!美味しい!

oreshika_0053_20190602004308fcf.jpeg
oreshika_0054_2019060200430961f.jpeg
覚えたばかりの春菜も大変美味しゅうございます。

oreshika_0057_201906020043113a0.jpeg
更に双光風馬斬。

oreshika_0058_20190602004312880.jpeg
が、ここで片方撃ち漏らす。というかさっき風馬が返しちゃった分ダメージ計算狂った気がする。慌ててもう片方も落とさなきゃと必死。

oreshika_0059_20190602004314c6d.jpeg
必死すぎじゃない?

これで倒せたからよかったけどさ。

oreshika_0060_201906020043163a1.jpeg
風馬の燃える心が止まらない…君は何にそんなに燃えているんだい…?

oreshika_0062_201906020047115a2.jpeg
そして火熊が技力のサブタンクと化してるの草しか生えない。ご、ごめんな?でも火熊は普通に攻撃して強いし、術数が豊富な鼓守や風馬に技力があった方が何かと便利なんだよ…

oreshika_0063_201906020047138bb.jpeg
ほらぁ、忠心的に風馬がなんとなくおこだもん(?)

oreshika_0068_20190602004715295.jpeg
その辺で戦い続けて大砲轟き丸ゲット。しかし毎度携帯袋がパンパンである。

という訳で今まで拾った薬を使ってカバンの中を広げよう作戦。低めの能力を補う感じで使ってたと思います。
oreshika_0069_20190602005031661.jpegoreshika_0070_20190602005033c3a.jpegoreshika_0071_201906020050341f7.jpegoreshika_0072_2019060200503676d.jpegoreshika_0073_20190602005037746.jpegoreshika_0074_20190602005039f90.jpeg
おくすりのめたね。

oreshika_0075_20190602005223fd8.jpeg
途中で良さげな鎧発見。風馬が硬くなるのはありがたいですね。

oreshika_0076_20190602005225b3e.jpeg
時登りの笛だ!更にラッキー!

oreshika_0077_201906020052278a1.jpeg
カバンパンパンだったので再びおくすりのめたねタイム。

oreshika_0078_2019060200522897f.jpeg
おぉう!?!?
これ、さっきの笛が出た宝箱の隣の箱ですね。こんなとこで2つも笛をゲットしてしまいました。ありがてぇ!

oreshika_0079_201906020056321e6.jpeg
そりゃ風馬も弾けちゃうし

oreshika_0082_2019060200563358c.jpeg
火熊も喜んでサブタンクしますわ

oreshika_0083_2019060200563551a.jpeg
残りの火もわずか。カバンはいっぱいだけど、大体は家から持ってきた便利道具の数々ですし、来月にはもう風馬の交神予定です。笛を二つも手に入れちゃったなら今いっこ時登りの笛使ってみましょうか。

oreshika_0085_20190602010033ac8.jpeg
えっ?火熊が防御進言とか珍しいね!?と思ったけど当たり前である。

oreshika_0086_20190602010035e1d.jpeg
技力サブタンクしてたから、多分本人的にやれることあんまりないんだよな

oreshika_0089_20190602010036d80.jpeg
あっ…(引波)

oreshika_0094_201906020102236cf.jpeg
まぁ、そんな感じでだらだら戦うこと暫く…この辺で赤火だったのかな?

oreshika_0095_2019060201022427c.jpeg
術の巻物2本ゲット。

oreshika_0100_20190602010226131.jpeg
そして鼓守と火熊親子の成長。鼓守は心の火がちょっと伸びにくくなり始めた?技火は相変わらずやばい。火熊もずっと心の火と土が良いし、体も凄い。
そして更に注目すべきはコレ、北斗旋風!まじか。ヤバいもんゲットしてしまったのでは…


oreshika_0102_2019060201055032a.jpeg
風馬って、現在のメインウェポンは火属性の闇の光刃。彼、装飾品で技火上げてコレなんですよね…そして一番得意な技は風なんですよね…

oreshika_0103_201906020105529c8.jpegoreshika_0104_20190602010553e24.jpeg
ヒャッハー!!!

20190601@北斗旋風
ずっと慣れない属性武器にやきもきしてたと思うんですけど、コレでまた更なる活躍が期待できるのでは…!楽しみですね。

…で、さ。

oreshika_0105_201906020105557f0.jpeg
これ。こ、この武器は…

oreshika_0106_20190602010959a4a.jpeg
あ、あああ

oreshika_0107_20190602011001469.jpeg
おああああ

oreshika_0108_2019060201100296f.jpeg
わー!!

oreshika_0110_2019060201100445d.jpeg
わー!!!

oreshika_0111_201906020110057aa.jpeg
ヒュー!!!

oreshika_0112_20190602011007a30.jpeg
ほわぁああ

oreshika_0114_20190602011008ff9.jpeg
あーっ!

oreshika_0115_20190602011010ade.jpeg
ああーっ!

oreshika_0116_201906020110110fa.jpeg
んんんんん

oreshika_0117_2019060201101375c.jpeg
んーーーーー!!!!

oreshika_0118_201906020110147b7.jpeg
百”々”花”ち”ゃ”ん”に”あ”け”た”か”っ”た”!”!”!”!”
天ノ羽槌取れちゃったのぉ…?百々花ちゃん…百々花ちゃぁん…帰ってきて…ムリ…そう…

oreshika_0120_20190602011405351.jpeg
あとはコレといった出来事もなく。

oreshika_0122_20190602011407f72.jpeg
だらだら戦闘を続けて奉納点稼ぎ。

oreshika_0127_20190602011408450.jpeg
笛も使ったせいで技力がギリギリです。

oreshika_0129_20190602011410bfd.jpeg
風馬の成長…アッ、伸びてた体の土も止まった?

oreshika_0138_20190602011411bdc.jpeg
そんなとこで6月おしまいです。

oreshika_0137_2019060201141317e.jpeg
風馬はいつも奥義で頑張ってくれる…ほんとにお疲れ様。帰ってゆっくり休もうね。

oreshika_0139_20190602011642578.jpeg
ただいまー。

oreshika_0140_20190602011644b03.jpeg
術は2つ、武器もなかなかで先月今月と大戦果ではないでしょうか。

oreshika_0141_20190602011645add.jpeg
そうだね(火熊を見つつ)

さぁ、来月からいよいよ風馬火熊の交神だぞ。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

最新コメント