fc2ブログ

記事一覧

1021年2月 九重楼討伐

おはようございますからこんばんはまで。
どうも、後ろの人です。暦珠ちゃんがいなくなった寂しさをひしひしと感じる今日この頃でございます…

それでも、暦珠ちゃんにはしっかりやってくださいと言われましたからね…しっかり頑張ります。

はい、1021年2月の頭一家の様子ですよ。

…と、その前に先月から今月にかけての報告聞いちゃいましょうか。
oreshika_0197_2019022423575218f.jpeg
んっふふ。そうそう。大筒士の指南書ゲットですよ。

oreshika_0198_20190224235754eda.jpeg

oreshika_0200_20190224235755710.jpeg
いつか頭一家からも大筒士が出てきてくれるでしょうか。楽しみですね。

oreshika_0199_2019022423575793d.jpeg
それから拾った術の巻物と…

oreshika_0201_2019022423575860f.jpeg
暦珠ちゃんが最後にしてくれた鼓守への訓練です。

oreshika_0202_201902242358007fa.jpeg
んふふwww体をばっちり鍛えた上で心の火の上がり方、暦珠ちゃんらしいや。

oreshika_0203_20190224235801674.jpeg
そして暦珠ちゃんから訓練を受けた鼓守は今月から出陣することができます。

できたばかりの牙顎、早速持たせて行きましょうか。
20190224@牙顎小 
(自分用設定資料←)
刀身は象牙色っぽく、全体的なカラーリングは鼓守に寄せてるイメージ。鍔には顎の模様だよ。妄想が捗るゥ!


oreshika_0205_20190225000542588.jpeg 
これは百々花と鼓守の2人が覚えてます。

oreshika_0206_201902250005437df.jpeg
米は下がってる…元に戻っているともいう。

oreshika_0207_201902250005442ea.jpegoreshika_0208_20190225000546ec4.jpegoreshika_0209_20190225000547c50.jpeg
そしてめっちゃ売り出しされる京の店。

oreshika_0210_201902250005497ed.jpegoreshika_0211_20190225000550128.jpeg
後ろの人の場合、準備しようと思ってたのに忘れるっていうのがよくあるので怖い←


さて、報告はこんなもんです。当主の事務作業に移るのですが…

oreshika_0012_20190225000848528.jpeg 
オロロロロロr…
勘弁してよ…でもここ見てちょっと気付く。

oreshika_0013_20190225000849a5c.jpeg
陽天の時、文字赤くなかったっけ?って。これ当主だと文字赤くなるのかな…ヒロ子と太狼丸も確認してみればよかったな。本当に当時は「あれ?」って思っただけでこれしか見てない。

町を見に行く等する。
oreshika_0014_2019022500103773c.jpeg 
座神像よりでかいミイちゃんでかい。

oreshika_0015_201902250010383eb.jpeg
家の周囲もだいぶ直ってきましたね。しかしこうやって見ると自分の家が増築してなくてもどれだけ大きいかがわかる…

さてさて、では出陣準備を済ませますか。

oreshika_0006_20190225001236771.jpeg 
鼓守が出陣できるようになったので4人フルメンバーです。とりあえず後ろでいいねって思ったら親子で前後にいた。

oreshika_0005_20190225001234a52.jpeg
おっと。これは手が滑っただけ。

oreshika_0007_201902250012374cd.jpeg
結局暦珠ちゃんは初陣からずっと笹ノ葉丸を手放すことはなかったんだな…と思ってしんみりしたスクショ。

あとは月初めにお店が割引セールしてたので防具を色々買いました。

oreshika_0008_20190225001239073.jpeg
そうそう、覚えてますかね…陽天が亡くなってすぐの羚平交神した月に、妹の暦珠と息子の羚平が陽天がつけてた装備をつけたんです。結局暦珠ちゃんは亡くなるまで…羚平も朱点倒して今までつけてたんだよね。

oreshika_0009_20190225001240b81.jpeg
これからの鬼は一層強くなりますから…名残惜しいけど強い防具つけてもらいましょうか。

oreshika_0010_20190225001242bd0.jpeg
円子様の子の鼓守が地蔵ノ石甲つけるのエモいねって思ったスクショ。牙顎も持ってもらいましょうね。

oreshika_0011_20190225001243bc2.jpeg
一応、属性武器である益荒男刀も携帯袋に忍ばせました。頭一家にある益荒男刀は2振り。これは陽天が使ってたものかなぁ…太狼丸が使ってたものかなぁ…(しんみり)

oreshika_0017_20190225002251efe.jpeg 
oreshika_0018_20190225002253e42.jpeg
相場が下がっていたなら買えばいいじゃない(?)

よし、こんなもんですかね。それでは行きましょう!

oreshika_0019_201902250022540db.jpeg
悲しみを乗り越え、前へ進みます。

oreshika_0020_20190225002256fa1.jpeg
鼓守の初陣、楽しみですね。



oreshika_0021_20190225002438e98.jpeg 
先月撮り忘れてたマップ全体図。

さーて、今月の頭一さんは~?

oreshika_0022_20190225002439a8f.jpeg
九重楼に出陣します。見知った迷宮がどうなっているかの確認も大事よ、大事。

透けてない黄川人ハァン登場。
oreshika_0023_20190225002441478.jpeg
先月ぶり。

oreshika_0024_20190225002442bdf.jpegoreshika_0025_20190225002444ada.jpegoreshika_0026_20190225002446fe7.jpeg
長くて目立つ黄川人の髪ねぇ…イツ花のカラフルアホ毛みたいに?…あっ…(?)


oreshika_0027_20190225002844344.jpeg 
赤火はないか。
とりあえず初陣の鼓守も鍛えてやりたいのでその辺の鬼に片っ端から当たりに行きます。

oreshika_0028_20190225002846d8a.jpeg
これは他の3人より早く鼓守の手番になってやや焦ったスクショ。お父さんに鏡向けてる。

oreshika_0029_2019022500284747d.jpeg
焦って初っ端から前に出して毒を喰らうの図…鼓守くん…前途多難である…

oreshika_0030_20190225002849397.jpeg
羚平カッコイー!(茶色い声援)

こちらは鼓守くん成長ダイジェスト。
oreshika_0032_20190225003131c32.jpeg 

oreshika_0033_201902250031324d0.jpeg

oreshika_0035_2019022500313483d.jpeg
技風の伸びがイマイチかなってくらいで全体的にぐんぐん伸びる…鼓守やっぱり凄いなぁ…それと同時に牙顎も成長していきます。グイグイ。

あとこれは道中の百々花ちゃんの進言なんですけど…
oreshika_0034_20190225003337d4b.jpeg 

oreshika_0037_2019022500333828d.jpeg
防御進言多い百々花ちゃん。あんまり心火も高くないから戦いに出るのまだまだ怖いのかなぁ…あんな大江山も越させてしまったしね…

oreshika_0038_201902250033402cf.jpeg
それはそれとして鬼は粉と化していくんですけど。

再び成長&戦利品ダイジェスト
oreshika_0039_20190225003627f03.jpeg 

oreshika_0043_201902250036288dd.jpeg

oreshika_0045_20190225003629c06.jpeg
これは益荒男刀が追加で2本来ちゃって「んふふwwww」ってなってるスクショ。家にあるのも含めて4本になってしまった。

oreshika_0047_201902250036576ba.jpeg 
丑寅の木槌!めっちゃ呪われてますけどー!

oreshika_0049_20190225003658190.jpeg
鼓守くんの成長についてはバランス良すぎて何も言うことねーんだわ…w流石バランス感覚に優れた子だわ。

そんな鼓守くん…
oreshika_0046_20190225003631dcd.jpeg
百々花ちゃんにも鏡向けたりして。新世代のこの二人が今後どうなっていくのか、後ろの人は楽しみで仕方ないんだ。

さて、鼓守の成長もなかなかなものでこれなら七天斎八起も倒せるんじゃないかなと思い行ったのですけど…

oreshika_0050_20190225004022872.jpeg 

oreshika_0051_201902250041032db.jpeg
あっれ!?いない!?

実は大江山を越えたのもあって暫く行ってないイメージだったのですが、最後に行ってたのって燃える拳3つ事件があった9月なんですよね。ギリギリボスが復活してないじゃない、確認不足!やだもー。

oreshika_0052_201902250044117d8.jpeg 
仕方ないので九重楼内で稼ぎましょ…

oreshika_0053_20190225004412f0a.jpeg
あぢぢぢ。

oreshika_0054_20190225004414004.jpeg
心配するお父さん。

oreshika_0055_201902250044154ae.jpeg
回復したげてください。

oreshika_0059_20190225004646c36.jpeg 
羚平は子供である百々花に限らず、よく周囲見てくれてる印象がありますね。

oreshika_0065_20190225004735dbd.jpeg 
万金露頂きました~

oreshika_0066_2019022500473770f.jpeg
このお地母進言は…

oreshika_0067_20190225004738ec4.jpeg
ほぼ体力減ってなくて「?」ってなったやつ。あれか。的確に回復進言入れてくるお父さんの真似から入ろうとしたのかもしれない。百々花ちゃんは優しいなぁ…(ほろり)

oreshika_0068_20190225005056eb4.jpeg 
まあ、鬼は叩き潰すんですけど。

oreshika_0072_20190225005057881.jpeg
鼓守の成長がイイ~

oreshika_0074_20190225005059347.jpeg
敵の動きを制限できるくらら、後ろの人だ~いすき

oreshika_0075_20190225005100954.jpeg
羚平は結構決めてくれるので気持ちいいんだよな~

oreshika_0077_20190225005102c55.jpeg
…鼓守、また百々花に鏡向けてる…

oreshika_0078_20190225005104bc8.jpeg
牙顎も育って、本人も成長して良いダメージ出せるようになってきました。

oreshika_0079_20190225005105f03.jpeg
おっと。

oreshika_0085_201902250054118f3.jpeg 
こ、鼓守また…?百々花ちゃんに鏡向けるの好きだねぇ…

oreshika_0086_20190225005413b76.jpeg
わー!

oreshika_0087_201902250054148a6.jpeg
油断してる場合じゃないから!

oreshika_0088_20190225005416412.jpeg
お雫!お雫!

oreshika_0089_20190225005417f40.jpeg
嵐が木霊の弓で眠らせてくれました。いいぞいいぞ。

oreshika_0090_20190225005651b27.jpeg 
そして鼓守にお雫唱えたい百々花ちゃん。してもらいました。

oreshika_0091_20190225005653d57.jpeg
鼓守がとどめ!

oreshika_0092_20190225005654c88.jpeg
そんな二人が成長するのが可愛い。相変わらず心の火が伸びぬ百々花ちゃん…優しさの塊…天使かな?(?)

そんでさー。それ以降も何回か鬼と戦ってたんですけど…

oreshika_0097_20190225005656736.jpeg

oreshika_0098_20190225005657f11.jpeg
君ら仲良しすぎない?(???)


oreshika_0104_201902250056591d0.jpeg
なんて遊んでたら2月が終わってしまいました。

oreshika_0105_20190225005700113.jpeg
鼓守の初陣という意味ではまぁ、成功したんじゃないですかね。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

最新コメント