fc2ブログ

記事一覧

1020年10月 嵐交神

1020年10月の頭一家。

oreshika_0101_20190207005725664.jpeg 
先月忘れてた取得巻物報告。

oreshika_0103_20190207005727f79.jpeg
はい。今年は大江山へ勝負に行こうと思っています。今月はその為の準備ですね。

oreshika_0104_20190207005728b16.jpeg
…これね。もうずっと話なかったから多分陽天が患った病のやつ…おまえいつまで居座ってたんだよ…最悪だ。

oreshika_0106_201902070057305bd.jpeg
これは百花ちゃん自習結果。一人黙々と素振りしたりする姿も容易に想像できるのですが、その後ずっと屋根の上でぼーっとしてたイメージも強いw

oreshika_0107_2019020701031380b.jpeg 
そう…そうなんだよねぇ…これが今一番の悩みのタネ。後ろの人はまだまだ続くの分かってますが、一族的には悲願達成を目の前にしたこの状況…嵐なら、どうするかなぁ…


…まぁとりあえずそれは置いておいて、先月一気に投資したので連絡が多いです。
oreshika_0109_20190207010314bee.jpeg
まずは商業部門のランクアップ。

oreshika_0110_20190207010316db1.jpeg
額縁も新しいものが登場。

oreshika_0111_20190207010317ed1.jpeg
相場屋さんも開きまして…

oreshika_0113_20190207010319d8d.jpeg
これこれ、剣福さん。折角だし、ゲーム的には特注刀いつか欲しいよね~。今剣士いないので一族的にはどう思っていることやら。

oreshika_0118_20190207010922279.jpeg 
そしてムキムキ祭り。先月報告してくれた時はノリノリだったイツ花も、実際に見たら引いた模様。後でみんなで見に行こうね。

さてさて、とりあえず増えたお店なんか覗いてみましょうか。
oreshika_0001_2019020701103300d.jpeg 
ごめんなさい

oreshika_0002_20190207011035502.jpeg
見るのも駄目でした。残念。

oreshika_0003_2019020701103644a.jpeg
相場屋はどうかな?

oreshika_0004_20190207011038289.jpeg
あんまりお金ないけど、折角だからと購入。

oreshika_0005_201902070110399b2.jpeg
4月には平和な京に戻っているといいね…(トオイメ)


oreshika_0006_2019020701104171e.jpeg
うむ、特にみんな変わりないね。

…じゃあ行ってみる?


oreshika_0007_20190207011345d55.jpeg 
\豊年ムキムキ祭り!/

oreshika_0008_2019020701134743a.jpeg
イツ花さんはどーこだ!

oreshika_0009_20190207011348986.jpeg
正解:お店左列の上から二番目辺りにいます。

oreshika_0010_20190207011350b82.jpeg
…うん。嵐はお祭りを楽しんで、決心します。


oreshika_0011_20190207011351dd9.jpeg
この画面といえば…?



…そう、交神のお時間です(デーン)
oreshika_0013_20190207011353e14.jpeg
悲願達成目前で嵐が交神するかどうかは、彼の元服タイミング的にずっと悩んでたんですよね。

来月から大江山に挑む訳ですが、陽天の大事な人を守ると誓った嵐なら、考えたくない「もし負けたら」もちゃんと考えてると思うんですよ…今の頭一家は嵐含めて4人しかいないしさ…
それに、無事悲願達成した後だって、京のあちこちに散らばっている朱点以外の鬼が急に綺麗さっぱり居なくなるとは限らないし…

あと、ここで嵐が交神すると、決戦になる前に暦珠と羚平は戦場から離れて休めるのは確定しますから。しっかり休んで力を蓄えるのも大事(ゲーム的には何も蓄えてねぇけど)

まぁ、ごちゃごちゃ考えたところで最終的には自分のわがままかもしれないけど…なんて、青年になったばかりの小僧は考えたりするのかなって。


…因みにメタ的なことを言うと、先月までで今行けるダンジョンボスは全て討伐してしまったことと、ここで交神しとけばまだ訓練中の百々花にも指導者つけられますし、今なら百々花とも大きく年が離れないしな~と…ここ逃すと年明け確定ですからね…まぁそんな訳で良いかなと思いました(台無し)

後でもうちょっと補完するかも。

…っとと、そうか忘れてた。

oreshika_0024_201902070146178ad.jpeg 
危ない危ない…訓練つけられるって言っておきながら自習になるとこでした…まぁ、お父さんでいいよね。しっかり訓練つけてあげてください。暦珠ちゃんも一緒に面倒みてくれてるといいな。

はい。


oreshika_0014_20190207011354463.jpeg
そんな訳で改めてステータスから見てみましょうか。

…やっぱり体の火と水が低めなのが気になりますね…他はそこそこバランス良く落ち着いているんですけれど。ああ…でも技は土が飛びぬけてるだけで他は低めかな…お似合い感で選びたいです。

oreshika_0015_20190207014612f1b.jpeg 
候補1:鳴門屋渦女様
びょんびょん伸びまくってる水素質になかなか強い火の素質が素晴らしい。父母系で結構差があるので多少の運は必要そうですが、嵐の低い能力を補完しやすそうな神様です。

oreshika_0016_201902070146130e8.jpeg
候補2:愛宕屋モミジ様
体素質の素晴らしさったらないですね…反面技素質がちょっと気になる。髪が嵐ともちょっと似てるのは素敵ですね(?)

oreshika_0017_20190207014614393.jpeg
候補3:八葉院蓮美様
綺麗な方ですよね。得意不得意がはっきりしていますが、心技体どれも高い素質があるのはちょっと魅力的だな~。


…ただな~…一族側は嵐でしょ~?

oreshika_0018_201902070146169c2.jpeg
ちょっとビビっと来ちゃったんだよな~…

oreshika_0025_2019020701461978b.jpeg
感謝小僧と円子様…良くない…?ついでに交神関係ないけど、これから悲願達成に向けて山登ろうって時ですし…円子様、なんか嵐ごと一族守ってくれそうじゃん。

そして生まれる子は、悲願達成しても、しなくても、嵐にとってこれからの一族を守っていく子になります…どうかよろしくお願いします。

oreshika_0026_201902070146207c3.jpeg
嵐も同じように手を合わせて、付き合ってくれた円子様に感謝の言葉を述べるでしょう。どうか、これからを一緒に生きる強い子をお授けください。

これから、の意味がどうなるかは…まぁ。アレですけど(台無しpart2)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

最新コメント