1020年9月 九重楼討伐
- 2019/02/05
- 23:29
1020年9月の頭一家の様子です。
まずは何より…
いえーい!陽天の孫…つまり羚平の子が来ましたよ。お待ちしていました!
女の子!羚平、嵐と男の子が連続だったので女の子久しぶりな感じがします!どんな子~?
…うん。これおじいちゃんの陽天。
陽天はね、獣のように耳に毛があるみたいな超個人的妄想をしているよ。
これね、孫。
…耳ィ!?!?
ちょっと、これ顔グラの時点で獣耳っぽいやつ来ちゃってるじゃん…お父さん思い出して羚平が泣くぞ…まぁぶっちゃけ交神画面で見た時既に後ろの人がうなだれたけど!
いや~…暦珠ちゃんはどんな反応するんだろうなぁ…(トオイメ)
カラーリングは土髪が初代太狼丸と同じですが、何気にそれ以降ずっといなかったのでなんだか新鮮な感じ。目も土で、肌は風ですね。
…とりあえず能力見てみようか…
お、第一印象強いぞ良いぞ…!
細かく見てみると、体はもしかしたらお父さんの羚平と変わらないかも。まぁ、元々体が強かった彼の素質なら全然問題なし。そして強化したかった技と心はなんとなく強化できたんじゃない?2連続土神様からの風の神様交神だったおかげか、土と風の素質が良い感じです。まあ、心の火の素質がちょっと低めだけど…もしかしてこの心の火はお父さんのかなぁ…?素質を読み取る能力の無さには自信がある。
性格はどうかな。
素質だと心は土から段々に下がってるけど、今のところ能力で言うと土がやや高いだけで割とフラットなんだよねぇ。なかなか頭一家にいなかったような安定して落ち着いた子なのかもしれない。日課が屋根に上るとのことだけど、ヤンチャで登る訳じゃなくて、屋根の上に座って風景を眺めたりしてのんびりするのが好きそうな感じですかね。可愛い。穏やかなお父さんの羚平とも気が合いそうで良いと思います。
さて、実はお名前決めたスクショを取り忘れてます(額を押さえる顔文字)なので職業と一緒に見ちゃいましょう。
因みに職業は壊し屋にしました。
理由としては今の頭一家に物理的パワーが欲しいんですよ…技の素質も高いので剣士とも迷いましたが、先月岩清水の槌を手に入れられたことと、実は岩石落としも蔵に入ったままなので属性武器の幅があるのは壊し屋なんですよね。頭一家で壊し屋はまだ出てないですし。
あと単純にこの顔グラの壊し屋可愛いでしょ絶対…みたいな…ね(?)
名前は上で出てる通り「百々花(モモカ)」ちゃんです。
元にした動物はモモンガ。
モモンガは前足から後ろ足にかけて皮膜があって、それを使って滑空することができる小さい動物です。(絵にした大きさの雰囲気よりもっと小さいと思うw)百々花ちゃんはお母さんが風の神様である春野鈴女様だったのと、屋根に上るのが日課ということで高いところに住みつつ、滑空するこの動物を選んでみました。よく似た動物にムササビもいますが、名前の雰囲気可愛いからこっちにした。
モモンガ百々花ちゃん。
そして気になる素質点。
羚平のフィジカルに技と心がくっついたらそりゃこうなるよね。壊し屋なので思ってる程あんまり技は伸びないかもしれないけど。これからの成長が楽しみです。
さて、百々花ちゃんが新しく加わったところで他の報告もぱぱぱっと。
術修得報告を聞いたところで…
おまつりのご連絡。
ほ、豊年ムキムキ祭りィ…?
なんだそのけったいな祭りは。
…
思わずtake2しちゃったでしょ。まぁ、でも京の町でお祭りとか嵐は楽しみにしてるかもしれないな。名前聞いたら羚平と暦珠辺りは何それって顔してそうですけど。
さて、今月のお仕事から参りますか。
蔵をお掃除したら結構お金が貯まったので投資。うんうん、良い感じにランクアップしましたね。来月が楽しみだ。
現在の頭一家。土髪が加わったことでなんだかカラフルになりましたね。風髪の子もいつか来るかな~。
因みにこちらがみんなの年齢なんですけど…
おぉん…?暦珠ちゃんもう1歳5ヶ月なの…?嵐も来月には元服だね…まじか。マジかぁ…
それはそれとして簡易表示だと親子が隣り合って良いですね。耳の件もあって余計に人外感の強い陽天ライン。
ここで百々花ちゃん以外の3人の現ステータス見ます?
暦珠ちゃん。
こうやって見ると心の火の上がり方が半端ない暦珠ちゃん。自分自身をそうやって鼓舞することで今の状況を乗り切ろうとしているようにも見える。
羚平。
気が小さいけど優しくて力持ちまんまやんけ…って感じ(低IQ感想)戦闘面でも体の水がぐいぐい上がってくれてるし、技の土も比較的高めなのが頼もしい。
嵐。
当主の指輪があるとはいえ、このメンタルの安定感は頼もしい限り。体の水はやや低くても土能力が高いし、基本後ろにいるからよっぽどのことがない限り戦闘面でも安心して見ていられそうです。
さてと。今月はどうするかというと…
百々花ちゃんには申し訳ないけど自習をしてもらい、またこの3人で出陣します。
二人とも留守を頼むよ。
そんな訳で今月討伐に行くのはこちら。
九重楼です。
主に狙いたいのは萌子の巻物!後ろの人、バフ技だ~いすき!ここで取れるなら取っておきたいんですよね~。
では早速参りましょう!坂なんかさっさと通過しますよ!
さっさと…
… … …(行き止まり)
…はい(?)いつも通り、七天斎八起がとおせんぼ。
えい。
終わり。
最早この3人ではお話になりませんな。あとそんなに拳法家の武器いらない。
どんどん登ってあっという間に萌子ドロップする階層へ。
この辺からとりあえずずーっと萌子を狙って戦いまくります。
お、まだ持ってない爪だ。
くださいな!
三日月ノ爪ゲット!
これといった属性はついてないですけど、お父さんの陽天と今そこにいる暦珠ちゃんの親神様が額に三日月のマークついてる十六夜伏丸様ですからね。後ろの人はそういう繋がりがある武器とか装備するの大好きマンですね(?)
これはやっと覚えたお地母を使おうとする可愛い暦珠ちゃん。
狙いの巻物ではないですが、魂託しが止まりました。
くださいな!
という訳で魂託しゲットです…が、カバンパンパンじゃねーか!(ちゃんと整理して入れました)
おっと?嵐の体の風止まった…?技とか心の水はまだ若いからこんなもんかなぁ?って思ってたけどこれも止まってるのかな…うぅん…わかんない…
暦珠ちゃんもお地母できるもん!やったね!
…と、ここまで戦い尽くしてきたのですがお目当ての萌子がちーっとも止まりません。そうこうしているうちに残り炎もあとひとつ…
…ふふふ。実はね…持ってきちゃったんだ~
時登りの笛!
これは去年陽天と暦珠が二人で大江山に行った時、仁王戦で勝ち取った貴重な笛です。でもいくら貴重とはいえそのまま蔵に置きっぱなしじゃ宝の持ち腐れですからね。欲しいものがある時は使ってもいいんじゃないかなと思って持ってきていました。
…そしてここまでやって思います。欲しいものがあって九重楼に出向き、なんとしても欲しくて笛を吹くこの展開…「なんかこの流れ最近どこかで見たぞ…?」って…
…実は俺屍プレイ記日月星さんちの1020年10月九重楼討伐と似たようなことしてました。
(ご本人様承諾済みです)
ま、まぁ…日月星さんちが欲しかったのは燃える拳と闇の光刃でしたから…頭一さんちが欲しいのは萌子だから…(震え声)あ、でも…羚平に燃える拳は熱いな…とはちょっと思ってしまったりして…
はい。
…で、スクショ忘れてたのですが、笛を吹くと赤い火はラストから2番目に灯っていました。萌子出るかなぁ…欲しいなぁ…
そんな訳で再び萌子探しの旅、スタートです。
暦珠ちゃんがやたらお地母したがる。ど、どうした…w
お、お目当てとはまた違うけど火祭り止まった!
火祭りは結構良いんでない?
優しい羚平(定期)…で、でも泉源氏なの…?
ああ…うん。まぁ、うん(?)
途中、剣もゲット。でも欲しいのはそれじゃない…!
なんかやたら武器防具も出てきてしまってカバンパンパンなので途中で拾った技風薬を使います。
うーん…笹の葉丸使う暦珠ちゃんでいいか(何も考えてない)
羚平も成長。これ体力減ってるのもあって分かりにくいけど、羚平の体の水が500乗りました。やったぜ!
…って喜ぶのはいいけどさ。
萌子こないんだけど!!!
実は既に赤い火突入中。なのに萌子編成に当たれない。止まらない。あれか!物欲センサーってやつか!ちくしょう!焦りすぎてスクショもねーわ!!!
こ、このまま終わるのはまずくない…?と思って後ろの人がした行動が…
はい。
太刀風五郎と雷電五郎戦です…
ぞ、属性武器無い羚平にワンチャン燃える拳を…本気で日月星さんちの歩みを辿ってるじゃないか←
まぁ、でも実は元々挑む気ではいました。
ほっておくに限るとかいいつつほっとかれなかった辺りは優しさなのかな。わかんねぇけど。
こっちだって覚悟の上だ!いくぞ!
シャン シャン シャン
んふふふふふふwwwww
もうこれはごめんなさいと思うしかありませんでした(某プレイ記方面へ土下座しつつ)
さて、戦闘です。
先月のお業戦で思ったより早く相手に手番を取られて痛い目みたので、それを相手が2人いる今回されたらたまったもんじゃありません。そんな訳で速風の御守をいくつか持ってきています。
バフ大事よね。
嵐は羚平兄ちゃんに武人。
ぶん殴られたけどそんなに効かない。
暦珠ちゃんも前にいたけど、術耐性そんなにないから後ろに。そのまま速風。
暦珠ちゃんと羚平は避けましたね。いいぞいいぞ~!
進言にくららが。雷電が眠ってくれるだけでもかなり楽ですからね、やってみる?
…が、効かず。残念。
これはもう羚平に殴ってもらうしかないな!
これはさっき避けられなかった傷を自分で回復する嵐。
ガンガン行くぜ。
あわわわわわ
連続でやられると痛い…!けど暦珠ちゃんは避けてるし、羚平もこれくらいならまだ大丈夫。
回復もしたいところだけど、雷電五郎ならかなりダメージ蓄積されてる筈…!
ここで3連撃!羚平カッコイイ!
雷電落とせた!あとは回復だけちゃんとしてれば大丈夫。
後ろから刺しに来る暦珠ちゃん。
あいてて。
うーん…こっちの体力はまだ余裕があるので殴っておく?
まだ駄目か。
嵐のターン!ここですっかり忘れていた(←)源太さん召喚で
フィニッシュです。
いやー…まさかの燃える拳くれたけど3つ落としてくれるとは思わなかった…暦珠ちゃんの心についてはもう何も言うまい…←
嵐としては筋がいいなんて言われたら素直にありがとうなんて言いそう。
…さて。赤い火は消えてしまいましたがまだちょっとだけ最後の火が残っています。
先ほど頂いたこの装備で萌子探ししてみますか。
…羚平はさ。九重楼には強い思い入れがあると思うんだよね。主にお父さん関係でさ。
1020年2月にはお父さんの陽天と二人で討伐に来ましたし。嵐の初陣もここだったんですけど、そこで羚平はお父さんに宝鏡向けてたのが凄い印象的だったんですよね。
何より、羚平が見てきたお父さんが愛用していた武器は益荒男刀。あれも炎属性の武器だったんだよな。
気弱な羚平が炎属性の武器装備するの…なんか、力貰えそうでいいんじゃない?
萌子出ませんでしたけど。
…ま、何でもかんでも思い通りにはいかねぇわな…