1025年11月 大江山討伐後編
- 2021/09/05
- 14:00

よし、行こう!昼子戦突入です!
やっとここまで来たよ…
まずは昼子様が回復してくれました。真縫の技力なんかごっそり減ってましたからね。これはありがたく受け取っておこ。
で、前もちょっと言ったけど自分で昼子戦行くの初めてでして。BGMかっけーウワーとか言いながら暫く聞いてました。戦闘して。
作戦はもう「全力で行こ」って思っていましたので、黒鏡で昼子様のステータス奪いつつ白鏡でバンバン回すつもりでいきます。その前にできるだけバフも乗せていきましょう。
兎にも角にもまずは防御面しっかりしておきたい。
さい太めっちゃオラついとるやん。こいつハナっからやる気満々です。
でもまだ待ってほしい。先にステータスを万全にしよ?
真縫はこの場面で何が有効か分かっていらっしゃる…でもまだ。
黒鏡はもうちょっと我慢…
好きにさせてもらってます。
あ痛
いやまじで痛いな???
バフ積みながらの真縫でこれ??半分くらいごっそり持っていかれてるじゃんヒエェ…
合間に梵ピンしてくる昼子様。えーん、怖いよー。
真縫はしっかり自分で回復してもらいました。
獺介も頑張ってるもんな。
ただ、あの真縫への攻撃と昼子様の梵ピンでめっちゃ日和ってバフがまだまだ防御方面。
いいから奥義だ。さい太は最高神に奥義を放ちたくて仕方がない。
まだだっての。
とはいえ、どのタイミングで攻撃バフして黒鏡するかはちょっと迷ってますねこれ。昼子様の攻撃が怖くて…
ほらぁ…
さっきよりもダメージ出てるじゃんかよ。相手の梵ピン怖い。
だからやめてよぉ…
獺介はくららの進言。真縫のダメージの様子を見て、昼子様を足止めできないか考えてくれたのかもしれない。
ただ、方向性は変えないで行こうか。ブレて崩れても困るし。
方向性変えないって言った傍から…奥義進言しかしないさい太が寝太郎入れてきた。
うーん、隙がなんとかできないかな…
できた!ここだ!
真縫が避けてくれました。チャンスチャンス!
今のうちに獣踊りで攻撃力をバーンとォ!上げちゃいます。
よし、相手の梵ピンもあるし、この期を逃すと大変だ!ここで黒鏡を使いましょう!ただ…いけるかな…どうかな…
頭一家、今までに黒鏡を使う機会も何度かありましたが、ことごとく失敗してるんですよね…
やろうとしてる相手は最高神。
なんとか、ここはなんとか…!
!!!
きた!きたよ一発成功した!!!
やったー!やったよ獺介よくやった!あんたは凄い…!
まだ勝ってないのにガッツポーズする勢い。
まだ勝ってないから。今のうちに白鏡でみんなにステータス回します。
昼子様は梵ピンしたのでこのターンの攻撃はありません。
今のうちに急いでまわしてまわして!
と、ここで攻撃が飛んでくるものの、全然痛くありませんでした。昼子様パワーすげー(小学生)
まずはどんなもんかなと一発通常攻撃してもらいましたつっよ。
さっき攻撃を受けた真縫のダメージも見えてますね、少な。これならいけそうです。
久磐も一発パンチ。つっよ。
そんな中でも獺介は冷静だなーって思ったスクショ。相手も梵ピンめっちゃ重ねてきてるもんね。寝太郎したい気持ちも分かる。
でも通常攻撃させた(なんで)
さい太や久磐よりも控えめですが十分だわ。
あ、すいません。遠慮はしてません。
あれ?息子(久磐)への攻撃を躊躇った…?っていうかさっきまでずっと攻撃してたの真縫だったじゃん。
よく見たらアレですね、真縫はさっきのダメージ受けっぱなしだったからHP高い方行った感じ?ふーん、でも息子への攻撃躊躇っちゃうんだ??ふーーーーん?????
よーし、遠慮はいらねぇって言われたから、遠慮しないぞ~
最大火力の真縫花吹雪を喰らえ!
ブワー
これ、ダメージスクショ失敗してますが、安心してください。ちゃんと撮れてるとこもあるんで。そこと全く同じダメージ表示出てたので。
久磐は通常攻撃。さっきよりもダメージ落ちてるな…さっきのはクリティカルだったかな?
オラオラさい太。様子見るって進言も出てるけど脳潰しも健在。ふーん、脳潰しねぇ。
最初から奥義させろよーって言ってることですし、いっちょ潰してもらいますか。
スコーン
寝たーーーー!?!?www
マジで寝た…昼子様めっちゃ寝てるじゃん…いや、一瞬失神してるみたいな状態かもしれないけど、やるじゃんさい太…昼子様のステータス奪ってたとはいえ、引っ掻き回しの天才かよ…
このチャンスは使うしかないでしょ!安全なうちに白鏡でステータスの維持!
うわあっという間に起きた。まあそりゃそうよね、そりゃすぐ起きるよね。
また脳潰しやろーぜとか言ってますけど、ここはまず白鏡を優先してます。でもほんと、さっきの脳潰しのおかげでここは全員安全に白鏡を使うことができました。
でも梵ピンは使うんでしょう???
と、ここで攻撃が全体に飛んできます。でもステータスは写したままだからダメージ少なく、みんなまだまだ元気!
行けそうな時はいっちゃいます!
9999
はい、前に攻撃した花吹雪も9999表示でした。真縫つえー…
ここは獺介も奥義叩きこんでやりましょう!
スクショがうまくいかなかったなというのは本能で(?)感じてたので、ダメージどこかにメモしてた筈なんですがどっか行っちゃいました…無念…それでも、獺介の気合の入った一撃は重かった、筈!
昼子様にダメージは結構与えてきた筈なので、ここで一度ちゃんと回復もしておきます。
いや、だいぶこれは安定したでしょ。かなり安心して見られるようになってきたもん。もしかして昼子様、焦ってるぅ?
全体攻撃は真縫と久磐が避けました、昼子様やっぱり焦ってるぅ?(煽り)
俺の出番じゃん?とばかりにさっきの進言出してくるさい太。行っちゃう?
行っちゃうかー!
そしてやっぱり気絶してくれる昼子様。
マジでさい太強いな…
先ほどと同じように、昼子様が動けないうちに白鏡回していきます。
ステータスの維持もしっかりできてていいぞぉ
ここは得意の鶏子飛天脚行こうじゃないか…!
久磐かっこいいー!!!
今のメンバーで過去の一族の名前がついた奥義が使えるの、実は久磐しかいません。久磐が尊敬する鶏子ちゃんの奥義を叩き込めて満足。
ここで昼子様が一言。客って誰よ。
でも後ろの人は他のプレイ記さん見て知っている…そう、神々を呼んで攻撃してくるんだこの人…
でもその前に、とばかりに梵ピン使っちゃう昼子様。
手番は真縫へ。
厄介な攻撃されても困るので、彼の花吹雪は打ち込めるうちに打ち込んでおきたい…!
勿論ダメージは9999!
おらっ!今度は何してくるんだ!来いよ!
来…
来、ない…
終わった
終わった、終わった…?
終わったー!倒したー!やったー!
いや、それよりも昼子様マジごめん!!!
終わってみれば一発で黒鏡を当てる獺介に、脳潰しで引っ搔き回しまくったさい太、攻撃を躊躇わせつつしっかり鶏子飛天脚まで放った久磐に、とんでも火力で上から潰した真縫ですよなんだこのフルコース。
55ターンで終わったのは早いのかそうでもないのか…個人的な感覚としてはそこそこあっさり終わってくれた印象です。4人とも本気出したら昼子様だって軽く捻れることがわかりました。
4人ともめっちゃ強い!頑張ったな!
後ろの人は大変嬉しい。
そら痛いでしょうよと思ったのは内緒。
そうだね、この戦に関しては思い残す事は殆どないと言って良いでしょう。
実は阿朱羅の後一度解けたのに、裏京都行くのにまた黄川人君につけてもらったんじゃないの呪い…って思ってるから(えぇ…)
はい、と。そう答えました。
ああ、本当に、この戦は、この旅は、ここでおしまいなんだなって漠然と思ったのを覚えています。
じゃあ、またいつか。
…ねぇ、ところでさ。昼子様。
結局一人も来てなかった珍しいお客さまのことなんだけど…
実は誰か来てたりした?