1025年10月 地獄巡り討伐朱点童子戦③
- 2021/01/19
- 23:30
さて、前回黄川人は退けたものの…

獺介が「冗談だろ…?」とぼやいたところからスタートです。
あちこちから黄川人の声するなぁ。それはそれとして凄い壁と床だな。よく見えちゃったからつい貼り付けました。
あのアニメを見てから、ほんとのほんとに黄川人との最後の戦いが
はじま…
始まりました(締まらない)
力を振り絞ったお輪さんが回復してくれます。がんばるんば。
まずはバフで整えていきたいところ。久磐には速鳥を使ってもらって次の手番は…
獺介だ!ここは使ってもらうっきゃないですよ。無敵陣です。
結局先程の戦闘では健康度を気にして使ってなかったんですけど、もうここはバンバン使っていきます。頼むぞ獺介。
その間にバフを更に積んでいくぞ。場所の問題で獺介がさい太しか守ってないみたいになってる。
そんながっちりガードされてるさい太。また眠らせようと申すか。八ツ髪にはくらら(と、脳潰し)進言だったのに阿修羅には上位術の寝太郎なのを見ると、相手を強大に感じてたりするのかなぁ。
まぁ、ここは順当にバフをしていこうか。
よくわかんないけどこれも多分バフ(ちゃんと撮って)
さっき八ツ髪戦で黄川人にぶつけましたね。なんてこと言うんだ。
術はやめてください。
無敵陣じゃ術は防げないよぉ…
実は真縫と久磐は避けました。
獺介は無敵陣したまま術を避けなかったのかもなぁ。そうなるとさい太は本当に獺介の後ろで動かなかったから攻撃喰らったのでは疑惑が。
無敵陣の後ろにいたら前が見にくかったのかもしれないな。
結局防げないまま獺介の手番に。バフを積むかどうしようか悩みましたが…やっぱり物理系は無敵陣で耐えてく方向性で行くことにします。
それはそれで獺介らしいかなって(?)
さて、次はさい太。悶絶さい太圧は八ツ髪戦後で閃いた奥義ですね。「獺介に白鏡」は後ろにいるからとりあえずそれしか見えない訳じゃないよね???(?)
悶絶圧もどこかでやって欲しいな。ただ、ここはまた術が飛んできて回復が追い付かなくなっても困るので全快させておこうね。
ずっと無敵陣するなら石猿よりは別のバフを積むべきかもしれないけど、さっき術使われたのもあってどこかで無敵陣できずに崩れたらとちょっと日和ってますね。日和った結果として獺介の息子の久磐が石猿使うのはなんかこう、クるものがあるな…(?)
そこで飛んでくる通常攻撃。勿論獺介が防いでくれます。よしよし!
今のうちに獣踊りで攻撃力もあげときましょ。
これでいつでも攻撃に移れます。
ここから一族の反撃開始。久磐の燃える拳の一撃!
獺介は変わらず無敵陣連発。さっきの八ツ髪戦があんまり激しい攻撃してこなかった分、反動で何が飛んでくるか分からな過ぎてかなり慎重です。むやみに無敵陣してるだけとか言わないでその通りだから。
さい太は野分とかも言ってるけど、ここは悶絶圧も再度進言に出してくれました。
獣踊りもしたばかりだし、やるっきゃないでしょ。いっけー!
強ぉい!ほんとさい太よく当てるなぁ!
ただ、威力のある攻撃はそれだけ隙も大きいなんてよく言うじゃん。それを狙ってか阿修羅が一発殴ってきます。ま、無敵陣してるんですけどね(ドヤ顔)
うまい具合にさい太が獺介の後ろに転がり込んでいくの想像しちゃった。ナイス。
久磐とさい太が攻撃したダメージを見て、ここは若手に攻撃を任せることにしました(ところで獣踊りしたばかりのこの場面でなんで梵ピン…?)(わかんない…)
久磐も得意のキックしちゃう。
ただ、武器(燃える拳のまま)のせいかあまりダメージは振るわず。うーん、仕方がない。
獺介も完全に無敵陣に撤してますけど、そろそろ健康度やばくない?大丈夫?
さい太はひたすら悶絶圧。
的確にぶち当ててくれるさい太かっこよすぎじゃない?
あとこの流れさっきも見た。
黄川人君ってば学習してない。
蹴りが通らないならと思って殴ってもらったけどあれっ?さっきよりもダメージ出ないな。さっきがクリティカルだったか…?
ここで手番が回ってくる真縫。獺介に鏡向ける真縫って図がなんかグッときてしまったので。
ただ、バフ切れも怖いのでここは太照天。
何度も無敵陣してる獺介が倒れないうちになんとかしたいところ。
獺介に鏡の進言でも言ってましたが、七天爆がありますね。先代当主瑚亜楽のせいで(←)真縫の得意術のひとつ。ダメージは絶対花吹雪とかの方が出るんですけど…
その前にここは七天爆ぶち当ててもらいましょう。
まずまず。
結局あれから石猿も全然使ってないので防御が獺介頼り。最初の一回以来術も飛んでこないからこれで防げてるの大きいもんな…そろそろ本気でなんとかせねば。
本気でなんとかしようとしたところでこんなセリフが。黄川人、こんなこと言っちゃってるけど最初に術攻撃してきた以外は防御してる獺介殴ってばかりじゃん…殺し合いって雰囲気じゃ…
いやまって?これもしかしてずっと防御してる獺介を先に崩して全滅狙ってるとかそういうやつ???
本当に楽しんでるだけじゃん。やめてよ。
さい太頑張れ!眠らせてくれ!
が、ここにきて外す。
さい太、疲れてるというよりかは八ツ髪の時も使ってたから脳潰しは相手に見切られてる感もあるな…
やっぱり最初の攻撃はクリティカルだったのかなー。バフ切れの可能性もなくはないけど。確認して。
流石に獺介が駄目になるのが怖くて若手の合間に真縫も攻撃に移ってますね。下手くそか。
スクショ取り損ねてますが、これで大体1800くらいのダメージを与えています。
奥義連発により健康度がかなり落ちてしまったので、一度無敵陣を解いて攻撃してもらいます。まだ奥義を使える程は残っていますが、休みなしだと本当に崩れる。この辺で無暗に無敵陣してきたことを後悔してちょっと焦ってきてます、やばい。
そこで次にとった作戦がこちら。さい太は脳潰し進言がありますが…
ここは獺介の能力を移しておきます。
獺介は素の攻撃力が高いんですよね。なのでバフが乗ると一番攻撃力も高くなるし、防御もそこそこ。鈍足にはなるけど安心して鏡を回しやすいステータスしてます。ここらで一気に決めたいのでみんなで獺介を移し、総攻撃の準備。ただ、怖いのは相手からの攻撃ですが…
無敵陣してない獺介狙う黄川人。
やっぱり獺介から崩そうとしてくる。嫌な感じだ。
ひえぇ一発がでかい…!
しかしここは回復でなく、鏡。ただ、改めて見ると回復しろよとは思いますね。焦りで頭が回ってない感。
久磐にも攻撃してもらう為、獺介の力を借ります。
でも真縫も移してますね…あれ?防御面の問題かな。獺介の回復もしなきゃならないと思うんですけど。
で、獺介。ここたぶん凄い悩みました。
悩んだ結果無敵陣してますね。無敵陣に頼りすぎてるせいで、この辺の選択がだいぶ危なっかしいです。
あぶ…
危なっかしいな、おい。
獺介よく踏ん張ってくれた…ごめん。
流石に立て直しに力を入れようね。
合間に久磐が打ち込んでますね。獺介を移したおかげか、ダメージもなかなかに出てます。いい感じ。
流石に回復はしないとマズいけれど…
ここは無敵陣。術来たらどうすんの。いやでも狂った光とかきたら怖いもん…きっと他の誰かが手番取ってくれ、くれるよね?
取ってくれた。真縫好き。
好き。
黄川人がなんか言ってる。そろそろ決着をつけたいところですが…
術の方来ちゃったかー
いやでも獺介が無敵陣してくれてたのは間違っちゃいない筈だよ…!大甘露で回復もしたいけど…
最初の方が無敵陣で慎重に行き過ぎたせいか、獺介の健康度のギリギリ度合を心配してゴリ押してます。
さい太、すげぇよ。途中で脳潰しは一回外したけど、ついさっき土壇場で閃いた悶絶圧の方は全部当ててるじゃん。
流石に回復をしておきます。
で、獺介が健康度持たないしバフも切れたせいで、先ほど自分をうつしてた真縫のステータス移してますね…獺介もよく頑張った…
みんなを守り続けてふらふらのお父さんを横目に、久磐渾身の一撃。つよい。
これは術かな?黄川人からの攻撃が来るも…
さい太には殆ど効いてないですね。お互い出し切ってボロボロだ。
で、その流れからの回避…ただこのさい太の攻撃さ、今まで軽々と当てまくってきた彼のことだから、わざと回避させたんじゃないかな。何故かって…
回避させた先に久磐がいるからさ。
終わった。
ここで気付いたんですけど、真縫ってばさっきの八ツ髪で成長終了してた。なんか、真縫らしいなってこんなとこでだけどちょっと笑っちゃった。
これで…
闘いが、終わった…終わったぞ。