fc2ブログ

記事一覧

1025年1月 真縫交神

9月から先月までの4ヶ月程かけて地獄巡りを端から端まで堪能した頭一一族。今回は年が変わって1025年1月の様子です。


oreshika_0141_202004181120128c3.jpeg
なんといってもまずはコレですよ…

oreshika_0142_2020041811201369b.jpeg
交神の希望は特にありませんでしたが…あの真縫が元服かぁ…地獄巡りが開いた以上、次の子供のことはしっかり考えないといけないですね…

oreshika_0143_20200418112014043.jpeg
先月もいっぱい成長できたのでこちらは期待期待。

oreshika_0144_20200418112016d1c.jpeg
お、瑚亜楽も何か修得しましたか。

oreshika_0145_20200418112017bed.jpeg
先月拾った壱与姫を含め、ここまでくると覚えてくれる術は結構大事なもの多かったりしますしね。何覚えたのかなー。

oreshika_0146_20200418112019aa6.jpeg
米の値は下がる一方。

oreshika_0147_20200418112021dd2.jpeg
さーて、新年一発目どうしましょうかね。


…まぁ、真縫の交神かなとは思うのですがみんなの様子眺めてみます?

oreshika_0148_20200418112757ab6.jpeg
ぼちぼち健康度が怖い瑚亜楽。
成長はしましたが、先月とは大きく変わらないかな。とりあえず彼は高い体力を頼りに前で一族の盾としている他、強技火から併せる七天爆で鬼をかたっぱしから燃え尽きよしてます。

oreshika_0150_20200418112758757.jpeg
臣音も大きくは変わりませんが、技風が意外と伸びましたねぇ。まぁ、印虎 ひかる様の子である鶏子ちゃんと風馬の子なら分からなくもないか。

oreshika_0151_2020041811280082a.jpeg
真縫。最近技火の勢いが凄い。
お薬のお陰で防御面もかなり強くなりましたね。今月は元服した彼の交神をしたいと思っていますが…どんな女神様が似合うかな~。

oreshika_0152_20200418112801bca.jpeg
獺介。
体火なんかは年長の瑚亜楽や臣音も抜きました凄い!やや鈍足気味なのはおばあちゃんの鶏子ちゃんに似たのかな~。獺介の心は相変わらず水がぶっちぎってますね。

oreshika_0153_20200418112803989.jpeg
とりあえず荷物整理でもしようかな。

oreshika_0154_202004181128049ee.jpeg
へへへへ…大金やったぜ(やったぜ)

oreshika_0156_202004181128062dc.jpegoreshika_0157_202004181128070bd.jpeg
で、後ろの人。この機に及んで何故かまた真縫の技土あげてるんですが、これ理由分かりました。

真縫、まだいっこも奥義創作してないから獣踊りくらいそろそろ創作してくれないかなって与え続けてたやつだ。

だからやたら先月に真縫の技土あげてたのも多分そういう訳ですね。自分の行動忘れるならメモくらいしろ。

oreshika_0158_20200418121159949.jpeg
荷物整理でできたお金は投資に回しつつ…

oreshika_0160_20200418121200726.jpeg
写真なんか撮りに行ってみる。獺介や真縫は初めてかな?

oreshika_0161_20200418121201d3c.jpeg
おしーりィ!!

oreshika_0162_2020041812120328e.jpeg
何気なくこの4人の幻灯の身長感はね、分かりみが深い(?)

さてさて…

oreshika_0163_20200418121204e1f.jpeg
今度こそ交神事故は起こさない…

oreshika_0002_202004181214489f2.jpeg
そんな強い思いを胸に(?)真縫の交神行きましょうかね。

oreshika_0003_20200418121449bbc.jpeg
はい、彼。いやーーーーーー…正直どうしようか迷うなぁ…
心能力はちょっと火が伸びてるかなってくらいで割と平坦なんですよね。瑚亜楽にも臣音にも併せられるイメージなので、今のところ個性が酷く強いみたいなのあんまり想像できないんだよなぁ。
能力で言うとどれもそこそこ高くなってくれて申し分ないんですが、敢えてこうちょっと低めだなって思うのは水?技土も途中で止まったけど、バーの長さは結構あるんですよね。途中で止まっただけで、場合によっては高く出たりするのかなぁ。あと真縫は踊り屋なのであんまり重視してなかったけど、前に出るような子が欲しいなら体火ももう少しあると嬉しいか?そもそも裏の素質どんなのあったっけ…

…悩み始めると止まらない。

相手見ながら考える?

oreshika_0004_20200418121451385.jpeg
候補その1、桃果仙様。
真縫が途中で止まっちゃった水と土は高そうよ?体火はあんま伸びないかもしれないけど…あとたわわ。

oreshika_0005_20200418121453a83.jpeg
候補その2、卜玉ノ壱与様。
臣音が交神した相手なので獺介の親神様にあたりますね。っていうか前回から500点くらいしかあがってませんね奉納点…。
獺介を見てる限り、水能力はほんと良い感じなのでそこを補強するならどうかなー。

oreshika_0006_20200418121454cb5.jpeg
候補3、常夜見お風様。
土能力は心許ないけど、風神様の割に火と水も強そうだなって。そもそも真縫のお母さん、茅宮卑弥子様じゃん。土神様じゃん。じゃあ真縫の土のポテンシャル自体は実は悪くないのかな~っていうのもあって…

oreshika_0007_202004181214558d7.jpeg
今回は常夜見お風様にお願いすることにしました。
でもこうやって見ると真縫とも合いそうじゃない?雰囲気が真剣であり、穏やかでもありそう。調和されてる(?)

この真縫の子供たちの様子も見ながら、そろそろ悲願達成に向けて考えていきたいところ…

oreshika_0008_202004181214578f3.jpeg
宜しくお願いしますお風様、未来に光がありますように。




コミック_001コミック_002コミック_003コミック_004



oreshika_0009_202004181232216fa.jpeg
冗談だろ…?

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

最新コメント