1024年10月 地獄巡り討伐again
- 2020/04/14
- 23:00
先月は開いたばかりの地獄へ行ったのですが、火力の強い年上組にやや押され気味な獺介が見られましたね。
幼き羚平を思い出す鏡だなこれ…
どんどん行きましょう、1024年10月の頭一家の様子です。
術修得ですが…
初陣だった獺介しか新しい術は修得できませんでした。
まぁ、新しく手に入れた巻物も太照天でしたし、あとの3人は割と覚えてしまいましたからね。仕方ない。臣音はもう少し頑張れるかもしれない。
一回行かないと書き足してくれないんでしたっけ。気が向いたら見ます。
とまぁ、これくらいしか無かったんですよね。月頭の報告。えらくあっさり…さて今月はどうしようかなー。
まずは家全体の様子。
獺介のその忠心99はちょっとしたビビリですか(?)というかよく見たら真縫の防御力が瑚亜楽や臣音より高いな???わお。
…お?しかもこれはもう真縫が太照天修得できそうでは???装備や薬次第で楽にいけそうな気がしますね。まだ急ぎではないですが、考えておきましょう。
なんてやっていると、賑やかな音が聞こえますね。
豊年ムキムキ祭り!!!
暫く見てませんでしたねこの祭りも。いやぁ…秋は頭一家にとって色々ありがちな季節でしたので…こう…うん。嵐とか…百々花ちゃんとか…鼓守とか…
しかしこうして見ると凄い大きさだよな…このムキムキ。
グラフィックの都合なだけかもしれませんが絶対あの橋とか通る幅じゃないでしょ…
しかし、秋のお祭りと言えば…
実りの季節ですから、豊穣種頭一様とかふと思い出してみたりして。
こっちは田力主頭一様。
北天ノ頭一様も見に行きました。
あ、そういえばまだ豊穣種頭一様をこの画面で見てませんでしたね。美人な女神様に囲まれてる感じでとてもわかりみが深い…近い男神様に生前の交神相手だった鳴神小太郎様もいますしね。
折角だし氏神の皆さまに今年収穫した新米とか、お供えしておきたいな(妄想)
そうそう、米と言えば…
相場なんか見に行ってみたり…麦の動かなさが凄い。
来たついでに米なんかもおさえてみたり。
さて。
ここいらで出陣準備をしておきましょう。ある程度の便利アイテムを携帯袋パンパンにした他、武器も入れてありますね。今回もまたこれといった用事も思い浮かばないので地獄巡りへ行こうと思います。念の為、獺介が使える巨槍男突きを忍ばせてみますが、上手く使いこなせるかは未知数ですね。
走竜の薙刀はいらないんじゃないかなぁ???
最早髪討伐の最初から最後まで大体アテにしてたので使わなくてもお守り代わりになってます…(携帯袋圧迫の原因)
では、今月も頑張って参りましょうね。
…あっ、イツ花さん撮り忘れてる。
ここの画面とBGMが最高でつい立ち止まっちゃう。
はい、今月も地獄へ突撃だー!赤火だー!!!
こりゃどうしようか迷いますなぁ…!
とりあえず最初の方はすっ飛ばしていいでしょう。突っ切るぞー。
でも念の為と思ってつい戦闘してしまう。
相手を眠らせるの、ほんと楽でな…獺介がそっと瑚亜楽に鏡向けようとしている。
先月から瑚亜楽の心と技ばっかり燃えすぎじゃない…???
髪討伐終わってからほんとどうしたのよ。
はい、あっという間に川岸へ。
「いやだ」
今日もおばあちゃんと遊びます。
壱与姫は止まらないかー。その代わり戦勝点はいっぱい貰っていきましょう。
バフ重ねのお時間。今回は物理いけるかなと思って最初から梵ピンも全開ですが、多分途中で相手に陣形回されましたねコレ。
臣音は先月からめっちゃ瑚亜楽に鏡向けてますね…どうしたんだろう。
このメンバーで全員前衛なのカッコイイな。
獺介も瑚亜楽には鏡向けてるけど、ビビリだからな…めっちゃビクビクしながら瑚亜楽見てそうだな…
獺介は回復もできて強い。
お父さんに鏡を向ける真縫。踊り屋の真縫が欲しいのは瑚亜楽の技火なのかもしれない。でも真縫も十分技火高いと思うよ←
バフ重ねてるとこにデバフはやめろー
臣音お父さん、優しいんですよねぇ…息子の獺介に回復、結構こまめにしてあげようとしてくれるんですよ。
こうやってみるとマジで真縫かってぇな。
獺介はちゃんと円子もできて優秀だなぁ。
先月を思い出したのか七天爆の進言。燃す?燃す?
ここは他のみんなに頑張ってもらいましょう。
臣音いけいけー!(ダメージスクショがなかった←)
獺介も合間に攻撃できるかなと思ってたんですけど、すぐにダメージでバテてなかなか攻撃まではいきませんね。
自分の身は自分で守る方向。
真縫も体力減ったし、七天爆またやる?って聞いてくれますが…
臣音は回復術苦手ですし、ここは双光斬連打でいきましょう!良いダメージだ!
真縫はちゃんと自分で回復できますからね。
瑚亜楽が斬った後で
更に双光風馬斬で追撃しておしまい。
あっれ???これ結局殆ど臣音任せでは?????
まぁいいか。獺介は心と技火は弱めですが、体火は良い感じに伸びてくれるかな。
はーい、ありがとうおばあちゃん。
さて、先月は針山散策だったので、今回行くのは血の池地獄です。
血の池って、温度的にはどんな感じなんですかね。
O☆NE☆E☆SA☆N!(パラダイス)
今、家族に女子いませんからね頭一家。
ドキドキしちゃう?しちゃう???
まぁ、道中はそんなの関係ないドキドキでいっぱいですけど
キャー!!!(一掃)
お、新しい武器みっけ。
結果画面撮り忘れてますが、薙刀も無事ゲットです。ちゃっかり刀も一本取ってますね。
真縫の技水と土はやっぱりもう駄目かなぁ~???まだ伸びてる技風はともかく、太照天修得するのにもうちょっと技水も欲しいんですけどねぇ。この調子で技風が伸びてくれれば、技水は装備でなんとかなるかな?
ウワー!貞ひよだー!!!
瑚亜楽が無言で切り捨てましたが。
爆発はヤダァ!!!
これはこれといった事もなく取れちゃった戦管武蔵。
これは一人だけ混乱して項垂れる瑚亜楽。
瑚亜楽、なんかよく状態異常にされる印象があるな…しっかりして。
勝手なイメージですが、お父さんに鏡向ける時はイキイキしてそうだな獺介。
お、これはなかなか良い防具来たんでない?
寝かせてるうちにさっさと奪ってしまいましょう。
燃やせ燃やせー
叩け叩けー
やったぜ
体力も防御もまだ心許ない獺介につけておいてあげました。
更にまだ持ってない武器に高そうな茶器ですね。欲しい欲しい。
寝かせておけば安心安全☆
お前が寝るんかーい
瑚亜楽お前ほんと…なんでそんなすぐ自分の意識手放すの。もうちょっと頑張って。
これ瑚亜楽が寝たまま終了してますが…獺介ーーー!!!!
そこでなんで心火0上がりなんだー!
こんなとこで簡単に寝てられる瑚亜楽に困惑したのか?寝てもビビられる瑚亜楽みたいな図になってる。
ほら兄さん起きて起きて。
もうすぐこの血の池地獄も抜けられそうだから…
ビターン
タコォ…
という訳で大八手戦です。めっちゃナチュラルに戦闘突入してしまった。
まずはいつも通りバフを重ねていきましょね。
瑚亜楽がべちんと叩かれる。
更に回復をしつつ…
こいつ真名姫してくるから怖い…ここで真名姫されたら血の波に襲われるんだろか。
で、今回の作戦はこちら。名付けてたこ焼き大作戦。
こうして年上組の技火を強火力にして、こう、焼き尽くしてしまおうと…地獄来てから物理よりも火力に頼ることが多いのは気のせいじゃないです。
なーんて余裕こいてたら
ウワー!!!
早速真名姫されてしまう…技水低い臣音と若い獺介なんか確2コースなのではやばい。
慌てて回復に全力を注ぎます。瑚亜楽はおくすりのめたね満足そう倒すまで頑張って。
獺介は臣音に鏡向けてますね…真名姫対策するなら真縫とかの方がバランス良さそうですが…
まぁ、獺介よりマシにはなるかなと鏡させちゃってますね。これひっくい技水も移すんじゃない?大丈夫か???
駄目みたいです
獺介のダメージやっぱ上がってるじゃん!!!(泣)
いかんいかん、みんなでまた回復します。真縫が卑弥子覚えてくれてて本当に良かった。
もうこれはやっぱり余計なバフしてるヒマなんかなさそうです。
行っちゃいましょう、七天爆の併せ!
やめろって!!!!
まさか三連続真名姫とは思わなかった…いや、そうやって油断するから駄目なんだよな。
なるべく全快まで回復しておきます。
そんなことしてたら結局併せられませんでしたが、ダメージ与えつつ態勢整えられたからいいでしょう。
で、今度は夢子される。もう早く決めてしまいたいよ~
懲りずに七天爆を併せます。獺介はまだこの術覚えていませんが、その分フリーで動けるのでみんなが併せてる間に補助や回復に回ってもらってます。
今度は3人七天爆できました。
いいぞいいいぞ
そういえば折角持ってきたし、攻撃バフは無くても多少足しにはなるかなと思って刺してもらおうとしたんですけど…
… … …
完全にたこ焼きでした。
真名姫連発された時はヒヤッとしましたが、なんとかなって良かったです。
…あら?瑚亜楽の技火が止まってしまいましたか。
988…うーん、まぁ当主の指輪込みですが、ここまで伸びれば十分強火ですね。瑚亜楽、実は心で一番低いの風なんだなぁ…
で、当然その先に乗り込む訳ですが…
残り火がもうほぼ無い状態で亡者砂漠を少しウロウロ。こんなんまた獺介がビビってしまう。
ま、すぐ終わったんですけど。
どこで赤火消費したのかさっぱり分からないスクショしかありませんでしたが、大八手も倒せましたしまぁ戦果としては成功と言っていいのかな。
それに…
そうそうこれ、常世見。新しい巻物はやっぱり嬉しいですね。