1024年6月 白骨城討伐
- 2019/12/02
- 22:30
先月は九重楼で髪討伐をし、残りの髪はとうとう1本に。そして寿命を迎えた紗緒楽ちゃんを氏神としてお奉りしました。
まぁ、オオカワウソとかいう滅茶苦茶でかいカワウソも世の中にはいるんですけど。後ろの人は大好き。
(っていうか見返してて気付いたけど、そもそも奥義にしちゃったら属性乗らないんじゃ←)
では1024年6月の頭一家の様子を見ていきましょうね。
まずはおうちが広くなりました。紗緒楽ちゃんがいなくなったばかりで滅茶苦茶広く感じてしまうのがちょっと寂しいですね…まぁ夏に入ったので風通し良くて涼しくていいんじゃないでしょうか(?)それに、今月は臣音の子も来る予定ですしね。
…と、その前に。
紗緒楽ちゃん最後のお仕事だった孫の真縫の訓練どうかな?
わーーー!!!すげぇ!!!!
え?すご…凄くない???技水と体風なんか60越えじゃん…紗緒楽ちゃんが苦手な体技の火はまぁ仕方ないとして、この伸びは滅茶苦茶凄いって言っていいんじゃないかな…真縫の高い素質とも噛み合った結果ですかね。初期値が(後ろの人のせいで)控えめだっただけにこれは非常に有難いです。
心の伸びも大変良いので、きっと訓練だけじゃなくて日常的にも仲良くできて凄く充実したひと月だったんだろうなぁ…紗緒楽ちゃん本当にありがとう。
さてさて。
先程も言った通り、こちらは臣音の子になりますね。交神の記事から随分間が空いちゃいました申し訳ない。きっと天界で卜玉ノ壱与様と遊んで待ってたんだよ(適当)
どんな子が来るかなってワクワクドキドキの瞬間ですな。
はい実はまた男の子なんですけど。
これで瑚亜楽から続いて4連続?次の世代はなかなかむさ苦しい男だらけの世代になりそうですね…何考えてるのかわからないっていうのは…どういう意味なんだろうな…
ではお顔拝見~
お、風肌火目の土髪だと完全に初代太狼丸様カラーですね、かっこいいじゃん!
そしてこの顔…嵐の面影があるようなないような。
これは来たばかりの時の嵐。
実際直系の子孫なんですよね~。まぁ、臣音が田力主様の子だったりするので、そもそもこの時点でどっちの血も入ってることにはなるんですけど。
ステータスでもみようかなっと。
おっ…なかなか良いのでは???
スクショタイミングの関係でかなり低めに見えますが、卜玉ノ壱与様の技水来てるんじゃないかなこれ。真縫の素質と比べるとやや見劣りはしますが真縫がやばかっただけな気もするしな。十分十分。臣音が苦手だったところ、うまく補ってくれてると思います。今ここでわーわー言ってもどれくらい成長するかなんて成長してみないとわかんないしなーってことは頭一家の今までを見て学習した!(?)
実際の心能力は火と土が強めですが割とバランスも良いのかな。素質で見ても確かに心火は強いかなと思うけどそんなにどれも変わらないように見えるんですよね。安定してるだけにそんなに変な性格はしてなさそうだけどどうだろうな…何考えてるかわからないってイツ花さん言ってたけど、それ口癖のせいなんじゃないか???何か言うのにとりあえず発言の頭とか最後につけとくレベル。
実際の心能力は火と土が強めですが割とバランスも良いのかな。素質で見ても確かに心火は強いかなと思うけどそんなにどれも変わらないように見えるんですよね。安定してるだけにそんなに変な性格はしてなさそうだけどどうだろうな…何考えてるかわからないってイツ花さん言ってたけど、それ口癖のせいなんじゃないか???何か言うのにとりあえず発言の頭とか最後につけとくレベル。
…だとしたら変な子かもしんない(???)まぁ、ややヤンチャな印象を感じはしました。
名前ですが「獺介(オソスケ)」君で決定!
元にした動物はカワウソです。「獺」って字がそもそも「カワウソ」なんですよね。イイ感じに卜玉ノ壱与様の水能力引っ張ってきてくれたので、水辺の動物さんにしてみました。顔グラの雰囲気もやや幼い感じで可愛い動物、合うんじゃないでしょうか。イメージはコツメカワウソみたいなさ。
どうよ。
で、もう絵にもしちゃってますが職業はこちら。
槍使いにしました。
しょーじきなこと言っていい?もうここまできたらどれでもいいんじゃないかってなってしまってだな???武器もそれなりに充実してますし、能力もそんなに気にしなくてもなんとかなるんじゃないかなって…(細かく見たら奥義だのなんだのあるんだろうけど)なので、まだ頭一家の男性がなったことない職業はどうかなと思い、こちらにしました。
槍使い自体は過去女子2人がついた職ではありますが、獺介には見た目素質の高い(多分)壱与様の技水もあることですし、こないだまでいた技水大得意な紗緒楽ちゃんの武器なんかも流用しやすそうでいいんじゃないかな。
卜玉ノ壱与様ありがとう。
では続けて月頭の報告聞いてしまいましょう。
これは臣音以外かな…
うんうんなかなか。真縫なんかもあの伸びでしたから、結構覚えてくれたかなぁ。来たばかりの獺介も結構覚えたのかな。
米…あがれよ…
といったところで報告自体はおわり。
さて…鶏子ちゃんはおそらく今月が最後の月になってしまうのですが…
うううん…健康度39
そうかぁ…そうよね…先月養老水いっぱいあったから鶏子ちゃんも飲んでいて、月が終わる時は100だったし、もうちょっとなんか…こう…健康度自体の落ちは少ないかなって思ったけどそんなこたねーよな…老いって残酷…
今月鶏子ちゃんはどうするかっていうのはすっごい迷っています…まぁ、とりあえず現在のメンバーでも見てみましょうか。
瑚亜楽も良い能力してるよなぁ…ただ技土がちょっと低いのがネックか…その分体力はあるけど、相手の術には気を付けたいところ。そういえば瑚亜楽って口癖のせいで滅茶苦茶やる気なさそうではあるんですけど、心の火水が高いこのバランス、初期の頭一家思い出しちゃうんだよな。陽天とかさ…いざって時には家族の為に熱く燃えてくれるタイプなのかもしれない(夢見がち)
こちら臣音。体火とか完全にお母さん譲りだなー。素質で見るとそこまで強く伸びるようには見えないんですけどね。やっぱ成長してみるまでわかんないとこあるよなー。バランス良く伸びてくれた能力の中で滅茶苦茶目立ってます弱点中の弱点である技水…これを補う為に交神で卜玉ノ壱与様選んだので、子供の成長にも期待したいですね。
先月はおばあちゃんと一緒に過ごした真縫。この素質笑っちゃうなwww
交神事故による初期能力の低さは(ごめん)紗緒楽ちゃんのお陰でまだ低いながらもだいぶ底上げできたと思います。もうすぐ来る初陣に向けて今月はどうするのかもまた課題点ですね。
獺介は…さっき見たからいいか(こら)
でもこうやって見るとやっぱり真縫との初期能力の差が凄いですね…。紗緒楽ちゃんのあの超つよ訓練を受けた今の真縫より高い能力多いもんな。
とりあえず漢方を処方します。
59…
しっかり20回復ってことは最大値引いてますね…やる気満々ではあるんだな…いや、というのもですね…
これ、滅茶苦茶悩んだんですけど今月髪を切るかどうかがですね…?
どう考えても鶏子ちゃんの健康度が擦り減りすぎていて体力や能力に不安があります。かといって孫らの育成に回ると、8月までに白骨城の髪を切れる確率が減るのではという不安…しっかり育ててなんとかひと月で突っ込もうとすればいけるのかもしれませんが、タイミングの問題で未だに山越え後の捨丸に挑んだことありません。捨丸とその先の髪相手にどれだけ戦うことができるのかが不透明すぎるんですよねぇ。それに、今月に出陣メンバーに入れるならまだしも、真縫は来月から、獺介に至っては白骨城が閉じてしまう8月が初陣できる年齢…いやこれほんとどうしよ…
やっと白骨城の開いた6月。
でももう鶏子ちゃんは老いのせいで体力が500切ってる。
かといってここでチャンスを逃したらまた1年白骨城はお預け。
まだ6月だし、鶏子ちゃんでの髪切りは諦めて、来月初陣の真縫をなんとか育てる?
ひと月とかふた月で…???
いや、どうなるか分からない能力に期待するよりはなんとか健康回復最大値引いた鶏子ちゃん連れていけるのでは…
でもそれだと真縫も獺介も自習だぞ…ここの訓練結構デカい気がするぞ…今後リカバリーできる…?
っていうか確認してみたら風馬が最後に髪切りした時の体力462だったな???
なんとかなるんじゃない???
だいぶ悪魔の囁きに負けてる。
本当に大丈夫なのか…しかしほんとにここまで来て駄目だった時、また白骨城開くまでの1年待つの絶対キツイって…鶏子ちゃんなら強いって、大丈夫大丈夫。
前に瑚亜楽が出てるし、鶏子ちゃんは後ろにいればなんとかなるんじゃないかな。真縫と獺介は自習になっちゃうけれど…ま、なんとかなるでしょ。頑張って!
獺介「冗談だろ???」
冗談じゃないです。
はい、来ました白骨城。んー…緊張する。でもここで髪切れればいよいよ最後の迷宮への扉が開きますからね。頑張っていきましょう。
赤火はないのでぱぱっといきます。
ごめんくださーい。
足に足止めされる。
大したものくれないし早くいきましょ。
臣音、七天爆進言も結構多くない?
ここは梵ピンをあわせて
疾風剣瑚亜楽!
萌子でよかったのでは?
まぁ、瑚亜楽も成長したし良しとしよう。技火がこれから伸びる予感。
鶏子ちゃーん!足綺麗だよー!
鬼がいっぱい出てきたので燃やす気満々の臣音。
キモティー!
カーバンパンパンカバンパンパン!
恒例の荷物いっぱいおくすりのめたねタイム。
さて、次はおてて戦です。貴重な鶏子ちゃんのアップシーン。
もうカバンパンパンなんだってば。
2体いるし、みんな攻撃できた方がいいよねってことで梵ピン。
これはもしかして火属性の方がダメージ通るかなって試そうとしてるスクショ。
んー、まあまあ。
これは臣音が鏡返ししてるスクショ。かっこいいー!地味に後ろで鶏子ちゃんがダメージ受けてて危ないし、瑚亜楽に至ってはカイナ踏んでる。
やばいってやばいって。臣音は技水低いせいで円子未だに使えない!!!
自分でも回復しとこう。いやぁ危なかった。
瑚亜楽も列攻撃あったね、おねがいしまーす。
よしよし。ただ、これで片方落ちなくてすぐに援軍呼ばれたりして。
gdgdしてまいりました(焦)
臣音が安定してダメージ与えてくれるのありがたい。
あとは畳みかけておしまい。
鶏子ちゃんの成長…まだ体が伸びてるの地味に凄いね?
カバンパンパンなのでおくすり。瑚亜楽は前に出てもらってますからね。カタクナーレ☆
しかしさっきのカイナ戦、鶏子ちゃん危なかったな。こんなんで髪まで大丈夫かな…ちょっとだけ不安を抱えつつ…
引き返す訳にもいかなかったのでね、来てしまいました。英霊の間。
大江ノ捨丸と戦ったのは陽天が当主の時以来ですね…
大江ノ捨丸の自分語り。
妙チクリンな酒ってどんな酒なんだろね。
完全に捨丸がやる気満々だよぉ…
まぁ、ここを突破しないと髪なんて行けませんからね。こっちもやるしかないです。いくぞおらー!3対3じゃ!!
鶏子ちゃん何使ったんだっけ…?まぁとにかく最初はバフを重ねます。
いきなり骨片吐かれますが鶏子ちゃん避けてるナイス!
回復はしっかりしておきます。
ここで力溜めをされた為、体力の少ない鶏子ちゃんは防御しておきます。臣音もなかなか良い進言してるんじゃない?
でもここはとりあえず硬くしておこうか。
ヒュー!やるぅ!!鶏子ちゃん本調子じゃないとはいえめっちゃ避けてくれます。
が、骨片に…
集中攻撃されてがっつり減る体力…防御しててもコレかぁ…相手も数多いからなぁ…
高位の回復術が使えない臣音はバフを重ねてもらって…
あー…瑚亜楽も的確な進言…鳳招来効くんだろうし、鶏子ちゃんも回復させなきゃマズイんだな。
でもお雫じゃなくて円子って言ってほしかったな!
ここからもう短期決戦でいきたい…!列攻撃が強い臣音に攻撃バフ重ねて…
骨片は鶏子ちゃんが避ける避ける。
臣音は双光斬しまくってもらいます。オリャー!
スクショ下手くそ!!!
回復は瑚亜楽中心でやります。
力溜めを確認次第、鶏子ちゃんは防御してますが…ぐぬぬ…痛い…
早く倒さないともっと辛くなってきそうです。
スクショの下手くそさー!!!!真ん中が硬くてあんまりダメージ通ってなかった気がします。
この流れで削りきれれば勝てると思うんだけど、あいつまだやってきてないヤバい術とか隠し持ってるもんなぁ…油断はできない。
鶏子ちゃんの避けっぷり凄すぎない???
真ん中に物理があんまり効かないので作戦変更。
頭の両端がいないうちに術の併せいけるか…!瑚亜楽が起点だったかな。
鶏子ちゃんも併せ。
臣音も参加したところで…
うわ最悪
頭が復活してしまった上に瑚亜楽が常世見で混乱状態に…め、目が座ってそうやばい。っていうか駄目じゃん!瑚亜楽が起点だったので七天爆失敗だよ!
戻ってこーい
これはもしかして、もう一回やろうって言ってくれてるのかなぁ…瑚亜楽…
ごめんな…小心者で…
瑚亜楽が狙われる分には体力が多いのであんまり酷いことにはならない(言い方)
これは燃やす気満々になった臣音にんふふって笑ってしまったスクショ。
併せるのが怖いならこのまま七天爆で押し込めばいいのではってなったらしい(?)ダメージどれくらいだよ…!
しっかり回復。
また常世見が怖くて単体七天爆してます。
併せが決まればすぐ勝負が決まりそうなんだけどな…
回復されてしまうし
バフもかけ直さないと切れ始めるかも…優勢に見えていたのにちょっと雲行きが怪しくなり始めてきた。
力溜めされると鶏子ちゃんも無暗に動けません。
瑚亜楽は混乱するし…
いやまだやれる。消耗して振り出しに戻ったかもしんないけど、まだチャンスはある筈。
ひえぇぇやめろぉ…
一回喰らったダメージを回復しますが…
これ溜めた攻撃だったのかな…モロに喰らって鶏子ちゃんひざついちゃいました。
鶏子ちゃんが膝をついた次のターンは臣音…なんだけど、臣音は円子使えないから一気に回復してあげられる手段がまずないんだよな…かばうことしかできない。からの力溜め。正直絶望。
なんとか立て直す為に両側の頭を退けられないかと瑚亜楽が術で押し返すもあまり効かず。
骨片。臣音がかばってくれたので鶏子ちゃんは無事ですが…
瑚亜楽が余裕そうだけど、もう鶏子ちゃんと臣音は精神的にもボロボロだったのかもしれない。
もう鶏子ちゃんの足には避ける力もなかったのかなぁ。
無念の敗走。
ああ、またやっちまった。
もう寿命だったのはあるけど…それでも痛い思いまでさせて髪を切ろうとしたことに意味はあったのかな。髪があと一本だったから?夏の間になんとしても切らなきゃならなかったから?早く呪いを解く為に、早く黄川人の元へたどり着かなきゃならなかったから?最初の頃、鶏子ちゃんはもっと慎重に行動するんじゃないかなって思ってたじゃん。これは本当に鶏子ちゃんの判断なの?もう、なんかわかんないな…
鶏子ちゃんは当主だったので当主交代しなきゃならないんですけれど…ちょっと一旦そこは省略させてください。
鶏子ちゃん、あのやんちゃで子供みたいに明るい火熊の子だったんだよね。そんな火熊と、あまりに前しか見ていない風馬という年長者を見て、自分が何かしないと…って思ったのか、当主になるって言いながら家にやってきたしっかり者でした。
初陣ではいきなり奥義を創作して見せてくれる程の力を持っていましたし
走竜の薙刀を取った勢いで行くと風馬に言われた髪討伐にもまだまだ若手だった鶏子ちゃんはしっかりついてきてくれました。鶏子ちゃん、若い頃から本当に強かったなぁ…拳法家なお陰で連続攻撃出せればほぼ一瞬で鬼を溶かし、そこそこ回避もしてくれて、能力自体もバランス良くてどこに欠点あるの…?ってくらいだった。
なると言っていたので、当主はそのまま鶏子ちゃんになりました。そして交神したのが田力主頭一。突っ走っていった前当主の風馬ですね。多分ねぇ…生前あんまり仲は良くなかったと思うんですよね。当時、鶏子ちゃんはもっと慎重に行く子だと思ってたので、あまり周りを見ない風馬とは意見合わなそうだし。混乱した鶏子ちゃん、真っ先に風馬蹴り飛ばしてましたし(えぇ…)そのせいか、突っ走る風馬のようにならないように…っていう思いは鶏子ちゃんにあったんじゃないかなと。だからこその慎重派なのではと感じてたところはありますね。
それでも、髪切りをし始めたのは風馬だったし、それだけの力があると見込んでの交神でした。次の代でも髪相手にしっかり戦えるように、と。
…今いる家族っていうよりは、家を、頭一家自体を守るって想いの方が強かったのかもしれない。お父さんを追っていた紗緒楽ちゃんのことは、どう見てたのかな
そうして生まれてきた臣音。紗緒楽ちゃんと瑚亜楽も揃い、また4人で髪切りに向けて再スタート。
そこからはまた奥義を創作しつつ、息子たちの訓練に力を入れるも…
もう若手二人の初陣が終わってすぐには次の髪切り決行してたんですよね。鶏子ちゃんも、他のみんなも強いし、金剛変も創作して正に無敵って感じでしたね…髪を切る為の交神は完全に鶏子ちゃんの計画通りに行ったんじゃないかなと思います。
そのまま連続で髪を切るうちに「もうこれは鶏子ちゃんの代で全部切れるのでは?」って思い、今月の白骨城までのスケジュールを立てた矢先…
紗緒楽ちゃんと鶏子ちゃんは健康度が下がり始めてしまいました…紗緒楽ちゃんは絶対に間に合わず、鶏子ちゃんも6月までどうかという状態。鶏子ちゃんは六ツ髪戦で健康度を少し下げたままでの討伐でしたからね。
…結局、行くことにはしましたが結果は御覧の通りです。
あとひと月。あとひと月でも鶏子ちゃんの寿命が長ければ違ったのか。鶏子ちゃんの最期はこれでよかったのか。
この画面を、ただただ胸を抑えて見守ることしかできませんでした。
きっとこれは鶏子ちゃんなりの人生の答えなんだろうなって思い、今までずっと考えていたのですが、結局その意味を理解することはできませんでした。
瑚亜楽や臣音を見て言ったのかな。もう天界へ登っていった紗緒楽ちゃんのことを考えていったのかな。
それとも、仲の悪かった、あの氏神様に向けて、言ったのかな。
…で、さ。
次代の当主就任が済んだのはいいんですけど、鶏子ちゃん…氏神についての言及はありませんでした。
ああ、そっか…あんなに強かったのにな。タイミングなのか、素質の能力が足りなかったのかわかんないけど、寂しいなって…思った時、ちょっと「あれ…?」って思ってしまったんですよね。
氏神になる時って「今ならお奉りすることができます」ってイツ花に言われるんですよね。
今ならってなんだ…もしかして、能力以外に条件とかあったりするの?
例えば、そこに永眠した人がいなきゃいけないとか?
このタイミングで、今それはできないって意味になってしまったとしたら…
なんでこんなこと考えちゃったんだろうって思うけど、もう止められなくて。
あのさ、もしかして…
鶏子ちゃん、まだそこにいるの…?